2017年6月30日金曜日

ネットワークと花の山

人の動きの大きさにも夏を感じる。
六月。さまざまな作り手たちと出会った。
出会いの質がどれもこれも、ものすごく高い。出会う人出会う人、皆素晴らしく素敵。
何でか、恵庭のラジオ:e-niwaに行ったらちょっと喋らされて、ああそういえば、ラジオをやりたかったこともあったなあと思い出したり。
どんな人間か、つながるか否か、ふるいにかけ合うには、仕事で示すのが、示してもらうのが一番手っ取り早い。友だちが必要な年ではない。



アポイ岳を見上げる。
利尻を思い出した。もっと尖っているけれど。


自然のつくるものには、しかし、やはり、かなわないとも常々思う。
美しき吉田岳へ向かう稜線。

散歩のような尾根歩きが、好きだ。


2017年6月27日火曜日

拡声器とトランシーバー


できること、できないこと。
やりたいこと、やりたくないこと。
向いていること、向いていないこと。

目をつぶるのか、向き合うのか。

後ろを振り返るには早すぎる。

できるようになりたいことが沢山ある。
くだらないことはくだらないこととし、
ぼくはぼくの信じるままに。
たったひとり、わかってくれていれば、それだけで。


2017年6月26日月曜日

サロマ湖100キロウルトラマラソンとカブ旅

午前中。
夏の様相を呈したツアー。


写真は好天の樽前山。おニューのハットも、やっぱり信頼の【KAVU】。

ぼくらはいつも「良いツアー」をしたいと思いながら、毎日毎日ツアーに出ている。
しかし、はて。
「良いツアー」とは一体全体どういうことか?と問われたら、何ともそれは説明しがたい。
だって、それは、見えない。だって、それは、残らない。
しかも、つくるヒトによって、受け取るヒトによって刻一刻と形を変えていく。その場にいた人同士だけの秘密というか。
昨日のやり方で「良いツアー」となっても、それは昨日だけの話であり、今日そのやり方が通用する可能性はきわめて低い。自分の心も含め、すべての条件が異なるわけで。

とらえどころのなさすぎる水の上・人・道具。
何も置き去りにされることなく、すべてが歩み寄り、溶け合うとき。
カヌー上でそういった空気感に到達したとき、ぼくはそれを「良いツアー」だと感じる。

仕事だろうと、遊びだろうと、陸地だろうと水の上だろうと、ぼくがいつもつくりたいと思っているモノ。

人数が多くなるほど、気持ち良さを共有することは難しくなっていく。
午前中。誰も窮屈な思いをしていない、それぞれの自由を手にしていた。
水の上は呼吸がしやすいことに気づいた人がいるかもしれない。
この艇数でこれ以上はなかなかイケないであろう、「良いツアー」。良き空間。

午後は新婚さんやら強者アスリートやらカブ旅人やら‥。
愉快な来客にこちらが楽しんでしまいました。
オモシロイ方々が、どんどんツアーに来てくれると誰よりぼくの精神衛生が保たれるので皆さまご協力のほど、よろしくお願いいたします。



2017年6月25日日曜日

湖水まつり二日目 カヌーという思考品

やはり、雨。
これでこそ、媚を売らない支笏湖。湖水まつりには、雨が似合う気がしてしまう。

昨日は様々な人と出会い、話し、刺激的な一日。
そう強く感じられるのは、日々の情報量の少ない(狙い通り)小さな暮らしがあるおかげであることも忘れない。
外だけでもなく、内だけでもなく。凝り固まらず、しかし、流されすぎず。

思考をどこまで掘り下げていけるか。シングルパドルは惰性では回らない道具。
考えること。考え続けること。何のために漕ぐのか。誰のために。どこを目指しているのか。気持ち良いのか。美しいか。
毎日が新しいことを教えてくれる乗物。

女の人が、支笏の美しい水をパドルで切る。その所作。美しい。グッとくる。
よしこさんがミエさんに重なってみえた。
Kevi・ミエさんと漕いだいつかの夕方を思い出した。

カヌーは力じゃない。「力」はじゃまになることの方が多い。

多分、しなやかな女の人に似合う乗り物。

豪快に漕ぐのでなく、見せびらかすのでもなく。主張することもせず。あくまでさりげなく。なんでもないように。しかし誰でもが習得できることのない、ありそうでない唯一無二の佇まい。語らずに語ること。言葉からの脱却。ただ、在るだけ。足すことも引くこともなく。あるがまま。時を止める。
ぼくがカヌーに望むこと。

2017年6月24日土曜日

ちょっと晴れた!湖水まつり


ずっと会いたかった人たちに会えた日。
文通は、文字は、やはり、その「人」の分身。
声は、しゃべり方は、会うまでのとっておき。
「月とカヌー」。

あれこれツアーの合間に頭を抱えた。ガイドでなく、調整役。人と人の間。潤滑油としては優しさが如何せん足りない。

初めて晴れ間を見た湖水まつり。
花火はいつもふっくんと。また夏が来るね。



良いものをつくれるのは、good man。
おいしいお菓子をつくれるのは、good woman。

様々なgoodに囲まれながら。ゆらりゆら。

「kiyo cafe」「ペンネンノルデ」

彼女らはどうして毎日その手で新たな「生命」を生み出せるのか。
クリエイティブの源泉はどこから湧くのか?

守るのでなく解き放つこと。
固執とこだわりのその先にある世界。
もっと自由になりたい。ぼくはぼくであることを脱したいと思うようになった。ぼくはぼくであることより大事なことはないと信じてきた。そんなことは初めてだ。
まだ知らぬ、しかし、ずっと求めているもののおぼろげな足音を感じるような。
曖昧なお話。ゆらぎが大切だとベルクの副店長は言っている。




2017年6月23日金曜日

湖水まつりはベイクまつりbyペンネンノルデ

明日のお知らせ。


非常にお世話になっている隣のマフィン屋さん「ペンネンノルデ」に、24(土)10:00~千歳のおいしいお菓子屋さんが集うらしいよ。
甘いもの好き必見。
ヒメマスの塩焼きを食べたあとは、マフィン屋さんへ。

お店を持たない幻の「kiyo cafe」も来るとか。イベントでは即完売してしまう全国にファンを持つパウンドケーキなんだとか。

詳細はこちら↓

湖水まつりはベイクまつり

さて、何買いに行こうかな~っと。

2017年6月21日水曜日

今日どんな感じ?

太陽が息をひそめると、にんげんは不安になるのだろうか。

アンニュイな空模様と同じ顔で来店されるお客さんにはこう伝える。

「風がなければカヌーデイ」

美しさを決めるのはいつだって自分の心模様。

2017年6月19日月曜日

2017初Swim

夏至が近づく。始まる前から終わりを意識する。北国の風土。

昨日の夕方。

【体験カヌーツーリング】最終回。光の加減にグッとくる。


本日。ツアー三回。
久々、良き時間、空間。何もしない。極上ツアー。


グリップを持つ手が見事な「パー」。‥だ、だいごろー?


‥なおきさんでした。茶目っ気たっぷり。

水温はまだまだ低い支笏湖。体感12℃。
ガイドたる者、時には身体を張らねばならんこともある。

事務隊長としてのニーズが高いので現場出場機会は以前と比べるとずいぶん減った。店にいる時間が増えるほどに、外に出るのが恐く、億劫になり、しかしまたおかげで連戦ガイド時には不感症だった感謝の念というやつも発生するわけで。
さすがにそのへんのバランスのとり方もヘタクソなりに身についてきた店三年目。

しかし、そういえば、この頃ツアーで振り回されていないなあ。出てもいないから当然だよなあ。ガツンと振り回されたいなあ、心の底から「なんでやねん!」「ばっきゃろー」って思いっきり言いたいなあと、願っていると、即、夢叶う。

明日には夢叶う 夢叶う 良い風が吹く

モンパチ。

ぼくはマゾだろうか。

念ずれば花開く。イメージできることはすべて実現可能。

2017年6月18日日曜日

泥舟ではできることもできない


人を助けたいなら、まずは、自分の足場を固めないと。
泥舟で漕ぎだしては、平時にはできることもできない。
爪の甘さが笑える内に隙をなくせ。
技術を自己満で終わらせない領域。欲しいのは技術、それ自体じゃない。その先。もっと先。新しい世界のつくり方。

2017年6月17日土曜日

本流


今回も沙流川にフラれ、イベントツアー開催地はまたも鵡川となった。
ありとあらゆる面において、学び多き一日。

2017年6月16日金曜日

すれ違いについて

くだらない話。
高校生のとき、付き合っていた子に何かのプレゼントにサーモス(手塩のリョーくんは「テルモス」派)のマグやらをあげた。


我ながら完璧なチョイス。当然喜んでくれるだろうと自信満々で手渡すと、
「なんで水筒なの??」と冷え切った眼差しを向けられ愕然とした。

‥『「なんで」ってえ?逆に、な、なんで?』

気づかされてしまった。

ふたりの間の温度差を。
いや、もっと大きな意味で、今振り返ればあれは「ぼく」と「世間」との埋まらない温度差。今も一定の距離感を保ち続けているような。
現実を目の当たりにした際の衝撃。
自分の足元が「世間」ではなく、「現実」でもなく、「夢」の只中にあるらしいことを直視した瞬間だったような。

自分が欲しいと強く思うものが、実は誰もが同じように欲っする代物ではないという現実。
思えば、マジョリティだったことが一度たりとてない。

というか、逆に何故、自分が欲しいものは当然誰もが欲しがるはずだと根拠のない自信を満々にしてそれまで生きてきたのだろうか。

すれ違うのはしかし、交流する人がいるからだ。
しかし、埋まらない距離感というのもやはり、どこにでも存在する。

2017年6月14日水曜日

空は今日も青いか

天候に泣かされ、雑務に追われ、今季は縁遠かったお山。
もう六月も折り返しやないかい。どよーん。
やっとこさ初山。もう夏終わってしまう‥。焦る焦る。いい時期はどの遊びも一緒。身体は一つ。時間は有限。現金収入だってちったあ必要。

風立ちぬ、いざ生きめやも。

いざ、風不死岳。Mt.Fuppushi.
名前とは裏腹に非常~に明るい山。展望良好!生きてて良かった花歩き。


うつむき加減に奥ゆかしさを見る。イワヒゲちゃん。かわいすぎる。


樽前~風不死岳間はエゾイソツツジのお花畑。

カヌーも川も湖も素晴らしい。歩くことも可憐な花も山も素晴らしい。


ぼくはもう、とにかく、青い空の真下で思いっきり遊んでいたいだけ。


good day.good wo&man.

2017年6月13日火曜日

Let's Canoe

外から帰れば溜まるデスクワーク。
店番。


「????」の答えを探る29歳、いえろーまん。
カヌーは難しい。一筋縄ではいかない。だから面白い。

PCと気持ちを通わせていると、ふらりとチャリダ―ズ現る。
店内をうろちょろ。何かを探しているな、これは。
オフィスワーカー、気分転換がてらにナンパを試みる。
お、いいぞいいぞ。待ってましたとばかりの反応。
カヌーの魅力についてあれこれ話してみる。

あーだこーだそーだ‥

ん?‥気づけば笑われているぞ。

「ほんっとうに楽しそうに話すね、おにーさん。」

‥はっ!冷静さを欠いてはいなかったはずだのに。いつの間にかヒートアップしてしまった。能あるタカは爪を隠すだというのに‥

「カヌー大好きなんだね~。面白いんだろうなあ。」

うん。これでいいのだ。恋を唄うときのぼくがぼくは好きなのだ。
冷めたつもりでいるけれど、真正面から好きだとは性格上か、いろんなことがジャマをしてストレートには唄えないけれど、どうもやはり、好きなのだよなあ。
愛情表現は三者三様。

楽しみ方の幅の広さという多様性。奥深さ。シンプル。美しさ。漕ぎ方。
そんなキーワードにグッときたならあなたはカヌーをやるべき人間です。
水の上の世界を一度も知らずに死ぬなんて狂気の沙汰。

2017年6月12日月曜日

水量どうでしょう

ふっくん・ほーりーに支笏湖をお任せして、
なおき隊長、ごろちゃんと今週土曜日の川ツアーの下見へ。


水量どうでしょう。恵みの雨はだっぽんだっぽんの水となっていますた。春の尻別風味です。

漕げば漕ぐほど分からなくなっていく。恋のドツボ。
乗りこなせないスポットがあれば悔しい。

換金化することによって得たものは多いけれど、手離したものもなくはない。
好きというシンプルな心。
店でコーヒーを淹れるようになって失ったコーヒーを淹れる楽しみを再び手元へ。失ったことにも気づいていなかった。
商人となっても、忘れてはいけないことがある。思い出させてくれてありがとう。
偉大なる湖よ。

2017年6月9日金曜日

最強の「水」色

一人でツアーに出る機会が減ってきているので、少々ドキドキしながら出陣。


やっぱり、本当に、何度漕いでも見惚れるここの「水」色。

午後は天気急変。今年はなかなか安定しない。
スピード感を上げ続ける季節においていかれぬよう、たかが0.5ミリで似合うものが似合わなくもなる世界があることを学んだり、なんだかあれこれヘタクソなりに忙しいつもりの脳みそ。
今シーズン、ぼくの山開きはまだ‥。そろそろ高いところに行きたいなあああ。


2017年6月6日火曜日

いきなり「ちゃん」付けの宿命

やりたいことをやっている人が身近に多い。
そういう人はつまらないことで悩まない。愚痴らない。立ち止まらない。面白い。


金持ちにはならなくてよい‥なってもいいけれど、それよりは、面白さ。
面白さと愛の共存という方程式は稀に成立することも‥ある。

鉢の中のズッキーニはたいしたサイズにはならないけれど、畑に植えたら化け物になる。
化け物になったら元の鉢には戻れない。
気概を持って信念を具現化した者にしか発掘できない人脈という財。
面白い人は面白い人に出会うカラクリ。

足りないぴーす


この頃は毎日、店にいる。ツアーに出たのは団体のときくらいか。メインを張るのは川だけだ。
働いてはいるのだが、湖にはいない。湖に出れる人間はまあいる。こなすべき雑務をこなす人はそういない。どちらもイケる口というのもそういない。
役割は回る。慣れてきた。「いらっしゃいませ」がぎこちなくなくなってきた気もする。
諦め?成長?殺しているのか?妬ましいのか?

メールではいくらでも断れる問い合わせ。電話に弱い。弱すぎる。相手が生身の存在であることを無視できる無神経な冷酷さが欲しい。
人に口を酸っぱくして教え込んでいることほど、自分が一番できていない。事務作業には一切必要ない情。
出ようとすればツアーに出れる。これがぼくの幸であり不幸。浮気者の特権的苦しみであり、勿論喜びともなり得るのだが。
ツアーのために店を空にするべきではない。たとえ、カフェではない店だとしても。

店にいる自分のアイデンティティを奪うのは、誰でもない、ガイドのぼく。
ほーりーとふたりで苦しみまくったあの年をもう忘れたのか?

どちらかであることがどちらかをしんどくさせるが、どちらか以外の選択肢は今は無い。どちらもが同時に笑うことはあり得るのだろうか。
スカートとズボンは同時に履けるのか?ネクタイとエプロンは?ブラジャーと海パンは?

正解は分かっている。誰に何を言われようとも、着たいモノを着ればいいだけ。

足りないぴーすが集まりだしている。もぞもぞもぞ。
何のために?とかじゃなくて、過去でも未来でもなく、今を。
にんげんらしさ。

2017年6月4日日曜日

ソロソロ、一年

キャンプ道具を食器としていた地に足の着かない(着けない?着けられない?)暮らし。春と冬は移動の季節。軽さは正義。

居心地の良い住処に出会い、180度方向性が転換。
初めて恋に落ちた陶器は「ソロソロ窯」の器だった。

素敵な器の作り手はさぞかし素敵な人だろう。夢想した。


好きな人には好きだと伝えたい。告白は直接に限る。
会いたい気持ちをあたためて、ようやっと厚沢部(あっさぶ)の窯元(赤い屋根の平屋‥旧校舎。):【ソロソロ窯】に足を運んでから約一年。


作業着姿とはまるで別人。お洒落な装いの【臼田季布】さん。
厚沢部というへんぴ(失礼)な場所にわざわざ足を運んだおかげ?
しっかり顔を覚えてくれていて、「土日にこんなとこいて大丈夫?」と心配までしてもらえました。ええ、まあ、頼もしいことにぼくがいなくても回るんです。

雨のおかげ。雨も悪くない。雨ありがとう。
お世話になりました。

でも、野外イベントは晴れてこそ本領発揮するんだよなあ。晴れていたら来れなかったけれど。

仮の空間のつくり方、在り方、見せ方等について学んだLOPPIS@イコロの森。
実用的でないキレイなODウェアには納得いかないけれど「イベント」って、面白い。
あっちであの人に会い、こっちとそっちでもあの人に会い、何だか世界のやけに狭い雨の日曜日なのであった。

2017年6月3日土曜日

二ヶ月分のお小遣い


二ヶ月分のお小遣いを握りしめて、「これ、ください。」と一人の少年がご来店。
ずっと欲しかったレザーカヌーストラップ。

ついに、やった!

お金は手段。目当てじゃない。
本当に欲しいものは何か。
大人ほど見失いがちだよなあ。

LIVE SIMPLY.

2017年6月2日金曜日

晴天のアスパラ天ぶっかけ


京極・「野々傘」(ののさん)の旬メニュー。
店主の名前が野々田さんだから、野々傘。シンプルな命名。

晴天のアスパラ天ぶっかけには、太っいホワイトアスパラ4本、グリーンアスパラ4本。…
いつもオーダー時の想像を遥かに上回る過激なお店。

インパクト。
これは「新宿ベルク」の井野さんの著書でよく見たフレーズ。


2017年6月1日木曜日

偏愛道具学13.5 KAVUのストラップバケットハットは五年酷使に耐えた

偏愛道具学13 ハッとする世代交代】(2012.6.4)

カヌーガイドにとってネクタイ代わりのハット。水の上でも仕事でも遊びでも山でも何でもどこにでも一緒に毎日五年KAVUっていたら、こうなった。


天井に大胆な穴が開いてしまった。がびーん。縫い直してみるも復活は厳しく。。

五年前↓


毎日毎日KAVUって「五年」。
10ozキャンバスコットン100%。
生地は厚い。軽くはない。乾きは悪い。つまり、丈夫。信頼感たるや。
パリパリゴアテックスなんざ。
ハットに必要なのは物語性だ。
耐久性はこれで実証できたかなあ。
週末遊び用としてなら、飽きない限りは死ぬまで使える逸品。

自然の中で遊ぶためにぼくらは化繊に身を包む矛盾。しかし、一番大事な頭は天然素材に守ってもらうのだ。

さ、二世を買いに秀岳荘にいかないと。

今までありがとう、KAVUちゃん。これからもよろしく。