2022年12月30日金曜日

「今日も、機嫌よくやんなさいよ」


あっという間に年の瀬。昨日、皆々様のおかげさまで A happy new year ,you too ってな具合で2022マフィン屋営業を無事に終えました。クレイジーイングリッシュも思い出してきました。語彙はなかなか増えませんが、足りないくらいがちょうど良い、なんて。

1/3~働きます。正月休みに飽きたら遊びに来てね。

来年は私の年‥にも関わらず、年賀状、準備できませんでした。おかげさまで忙しくしてます、ということでよろし。(料理研究家 土井先生風)

写真は安平町、百姓のいえ さんの有機玄米。しかも天日干し。

生命力すんごい。太陽の力だろうか。

毎日ではないけど、冬はたまに無性に玄米が食べたくなります。疲れてるときには食えない!これは本当に100回噛める。噛みまくる=時間かかる=スロウフード。玄米を噛みしめる時間を持てるかどうか、試される大地。(便利な言葉)

今年はこの玄米糀で味噌を仕込む所存。来年か。

おいしいと嬉しい。嬉しいと笑顔。気にしないで生きていると食べ物ではないものを食べさせられてしまいます。おいしいは無限。


今日も、機嫌よくやんなさいよ

とは「マザーウォーター」という映画で、もたいまさこさんが言っていた台詞です。

以降、僕のずきゅんわーずのひとつです。

ちゃんちゃん。

良いお年を~!また更新したらどないしょ。




2022年12月15日木曜日

「書店と冒険」荻田泰永さん著 表紙:安達茉莉子さん


 店頭&【penbooks】にて限定販売中!
右のくまちゃんが着ている赤いジャケットが、北極探検家:荻田さん監修のすんごいアウターですな。

2022年12月14日水曜日

マフィントレーニング冬の陣

ゆ、雪が足りぬ!!!


しかし思えば去年が当たり年だっただけで、支笏湖的には例年通りっちゃ例年通りな積雪。
今までソレルのカリブー(平地用。今や不要な街中でオサレ用に履かれていたりもするが)やらで冬山に食らいついてきた我々。
今冬からは冬登山靴をようやっと入手。
コンクリを歩くとロボットみたいな歩き方になるので不安だったが、雪の上だと頼もしい。

結論、買ってよかった。
今までの半分以下の重量感。むしろ、今までよくやってきたな、と。修行感すごかったもな。

ササササるから「ササ」というのかもしれぬ。

毎年シーズンインの山行はキツくてキツくてキツいのですが、
今回は積雪が少ないため非常に歩きやすく、靴も軽量化に成功したため、
恒例のしんどい顔撮影もできず、、スノーシューいらず(がに股歩き&重量増=しんどい)の、程よいトレーニングとなりました。

見たもの:シマエナガのようなもの、オジロのような品格溢れる舞で魅せたカラス、アカゲラ等

2022年12月11日日曜日

2022.12.10「茶と茶菓子」at札幌市民交流センター 出店報告

久しぶりの札幌出店ノルdayでした。
年に三回ほど開催されているお茶好きが集う「茶と茶菓子」イベントです。

我々のお隣では、畠山仁さんによる、お茶の手揉み実演!これは手間暇!!!プロノ(てまひまがキャッチコピーの北海道のワークマン)も完敗。
北海道には茶畑がないので静岡の茶葉だそう。
「300年前から昔の人がやってたことを真似し続けてるだけだあ~!」とリズミカルに動く体と、通りがかる方々を巧みなトークで足止めする畠山氏に夢中です。‥私が。

作業台の下には熱源。最初は100℃ほど。昔は炭火で行われていたそうですが、今は電気式で。徐々に温度を下げていくそうです。
9:30~15時で仕上がっていきました。

最初は葉っぱ感あります。
師匠が休憩に入った間に代打出場したお弟子さん曰く、
「手揉みと機械での味の違いは明らかに出る」そうです。

手だと具合を見て都度調整していけるけど、機械の場合は常に均一な力が茶葉に加わり続けるらしい。面白いことに機械の作業でも動きは手と全く同じだそう。
機械の方が手よりも力強いため(=高負荷)、機械揉みのお茶はすぐに煮出せる。しかし、茶葉が傷つきもするため、雑味も同時に出やすい。
一方、手揉みの場合は、やさしく揉まれるので(=低負荷)煮出すのに3分はかかる。

手揉み茶は、より一層ピュアな味わいが楽しめるのではないかと思われます。
コーヒーもピュアな味わいが僕は好きなので、これは飲むのが楽しみですね。大事に飲みますよねこれは。人様の6時間を頂くわけですしね。収穫してくれる方がいて、育てる方がいますし。その道筋を思ったら。

札幌在住「パンダのひこまろ」くんにも会えました!
アウェーで心もとなかったので、癒やしの時間をありがとうなのだ~!!!


完成!ありがたすぎるお茶は、氷出し(!!初耳でした)がおすすめ。
他の作業者が間違えて手揉みを再開しないように、真ん中にぐるぐると呪文をかけて「もう終わってるよ!」と暗黙の了解サインを↑のように施す慣わしだそう。面白い!

カヌー業界でもこれから下る川に、指先をつけてお水に「お邪魔します」の挨拶がてら人差し指でぐるぐるする会派もあります。


札幌市民交流センター内。
お越しいただいた皆様、
主催のCHAZAN】、【おうちカフェメイミーズ (MayMe’s) 】様
お世話になった出店者様、ありがとうございました!!



2022年12月7日水曜日

penbooks(ペンブックス)通販サイトopen

ペンネンノルデのマフィン以外の通販サイトを立ち上げました↓

【 penbooks


とりあえず今は200円のクリックポストで送れるものだけ掲載。

じょじょに増やしていきますのでお楽しみに!

2022年12月1日木曜日

ペンパン試作と思考


ペンパンをいじっている。試していたら地黒になったりしている。
色はともかくとして、よく伸びた。物語性を感じる伸びっぷりだこと。

もっとよくなるかもしれない。
試す=今の美味しさを否定すること‥ではない。
ついぞ、イコールだと捉えがちなので自戒をこめて。

「今に満足していない」わけではない。今「も」いい。だけどまたちがった「いい」があるかもしれない。それを探究することが即ち、向上心。
前頭前野、しっかり働かせていきたい所存。

以上、パンを焼く脳みそ考でした。