2021年12月25日土曜日

修理月間2とチャコサン


靴底が擦れたら、シューグー。懐かしい。
透明タイプとか、白色とかあるので、靴底に応じて買ってくださいね。



こちらはチャコサンダル
(これが夏は水陸最強THEシンプル!だと個人的には思ってます。グリップ◎耐久性◎フィット感◎速乾性◎機能美◎。足元の重量感が苦手な方にはおすすめしません。スニーカーより登山靴派な方には◎)

A&Fに持ち込めば、ソール張替えをアメリカ本国にてやってくれます。アフターケア◎。ここ、大事。「サスティナなんちゃら」という突然流行りだす横文字より、「愛着」のが私にはグッときます。

(修理期間はそのときどきですが、コロナやら事情があると数ヶ月かかる場合もあるので、だいぶヘタってる場合は冬の間に済ますのがスマート。)
張り替えるほどでなければ、セルフケア、シューグーで十分です。

‥話をシューグーに戻します。

【使い方】
①付属のアイス棒みたいなやすりでヤスる
②チューブ出す
③付属のアイス棒みたいなアイテムで伸ばす。
④24時間放置、放置するほど固まる
⑤②~④を理想の厚みになるまで繰り返す



これだけ。かんたん。不器用でもできる!
楽しくなっちゃうと、あれよあれよとこのように靴が増える。
そーして、気づけば履く靴が一足もない!!‥となるのでここは要注意です。説明書にも書いていません!



2021年12月24日金曜日

冬の麻麦ベーカリー@ルスツ


 

支笏湖は雪が少ないが、トンネルを越えたルスツのお店屋さんは‥。

圧巻の雪庇であった。

パンも焼き菓子もご飯ものも、なんでもつくれて、何でもおいしいオールラウンダー、
「麻麦ベーカリー」

味の決め方も本当に優しい。優しいし、物足りなくない、満たされる。

にしても、どんなダンドリで、脳みそで、こなしているのだろう。リスペクト。

つくるものには、人柄が出るなあと、つくづく。

人様に淹れてもらうコーヒーってのも、本当に美味しい。たまらない。

良いものをつくるのは、良い人。

これはgoodman jewelry works、goodman兄さんの言葉、屋号。

ワタシも良いものをつくりたい、良い人を目指したい。



2021年12月22日水曜日

車いじり記④天板

下書き発見。

右側は二枚。



上部はのこぎりの仕事。某頑○爺さんに大工(9)の仕事じゃない、大8、と笑ってもらいました。


ここで颯爽と無敵のアイテム「ジグソー」登場。
湖畔で黄色いスワンボートを出す「中央ボート(セントラルボート)」さん(赤い橋のすぐそば)、ありがとうございまっす!


おかげさまで、ビミョーな曲線を描けました。
左の板は二分割にするか考え中です。余り物のコンパネで統一感がありませんが、クッションフロアーを貼って統一感&快適性を上げる所存なので問題なっしんぐです。

ちなみに枠自体はボルトと蝶番で下床と固定。素手で簡単に取り外せる仕様。
高さは、前のイスを折り畳んだときに水平とれるように決めました。

あとはクッションフロア切って貼る&天板簡易固定すればワタシ的にはおっけーです。

2021年12月21日火曜日

あれこれ修理月間1HITOHARI サコッシュ


愛用してきたサコッシュ。made in Sapporo 。HITOHARI
元ラフトガイドさんだけあって、焚き火台が入るトートとか面白い商品ラインナップですよ。

あれがあれば楽しいかも。そんなんばっか詰めこみたがる私は、容量オーバーのアイテムをこれでもかとこのバッグに詰めこんできた。

先日、友人に「使い込んでるね!」と褒めてもらい、そうかなあとその後観察したら、なんだかかわいそうなくらいへたっているではないか。

申し訳ない気持ちで、直すのと直してもらうのどちらがよいか考えて、制作者にリペアをお願いすることにした。

戻ってきたら、最適容量でもって、使い倒す所存。



 

2021年12月15日水曜日

降ったが溶けた


繰り返しながら冬至へ向かう。溶けたらまたスケボ乗れたり。
晴れた際はリフレクションに次ぐリフレクションにより、店の中にいても非常に眩い。
圧倒的なる見通しの良さこそ、「冬」。

2021年12月13日月曜日

「人はなぜ戦うのか 考古学からみた戦争」松木武彦


 「人はなぜ戦うのか 考古学からみた戦争」中公文庫 2017 松木武彦

籠城を余儀なくされた(コロナ)頃から、私は歴史、戦国時代にのめりこんでいった。今思えば、何が真実かわけの分からぬ世界からの現実逃避の一環だったように思う。

こちらの本は父からいつか贈られた。もらった際に読もうと試みたが当時は関心が低かったため、本棚の「未読」コーナーに置いた。

人は何故戦うのか。
紀元前よりの日本列島の歩み。地続きの大陸ではなく、四方を海に囲まれた特殊な環境が育んだアイデンティティ。何事も良きも悪きも。
点と点が線でつながって今に至る。
古墳が何なのか、ただの墓が何だというのか。あまり意味もわからずつまらない授業として見聞してきたが、もったいないことであったようだ。
近畿地方が主に戦国時代の激アツ地なのは、その前からの流れなのだなあ。

考古学のことは全くよくわからないけれど、松木さんの情熱は行間ににじみ出ていて、ただ情熱のみに走らず分かりやすく描かれていて、とても面白かった。

あとがきで松木さんは「今後は切っても切れない戦争とジェンダーの関係について書きたい」と書いていた。その本はもう出ているのだろうか。出ているならば読みたい。



2021年12月10日金曜日

コンポスト生活約1ヶ月経過

 近くに自由にできる土を持たないので、諦めかけていた。

しかし、去年、ひょんなご縁で、放置ぎみではあったし世話人の世話にかかりにかかったが、久々に畑を楽しんだ。

土への思いは募る。

おかげで、ようやっと、あれこれ思慮し、コンポスト生活を始めた。コーヒーかす、野菜くず、お店をやっているのでそこそこ量も出る。

堆肥ができたら、まずは弱っているコーヒーの樹の土に混ぜ混もうと思っている。使い道を考えるだけで楽しい。

生ゴミを生み出す罪悪感も軽減される。無駄にしないって気持ちが良い。

何も語らないけれど、生き物のような息づかいを感じるコンポストのポクチャンについてはまた改めて書こうと思う。

醸したいものがある。

2021年12月9日木曜日

道民以外も観れるがな!


 

Uhbだから北海道民限定かと思いきや、ユーチューブで観れます。

オーシャンデイズさんのクリアカヤックと、ペンネンノルデのマフィンと。

よだれ出ます。

2021年12月7日火曜日

有り難いお顔


足を動かして動かして動かしたら、有り難い方に出会ったりした。
こんな、有り難さが溢れ出るような人生を送りたいもんだ。

2021年11月29日月曜日

2022氷濤まつり骨組み制作なう

 


制作開始から半月。湖そばの開かずの第五駐車場。
早くも(制作陣営的には焦っているそうですが)駐車場が所狭しの様相となってきました。

塗り替え工事なうな「山線鉄橋」こと「赤い橋」は、未だ木箱(!)の中。
※制作会場は基本、一般立ち入り禁止です。

あっちこっち工事中なうな11月の支笏湖温泉街なのでした。なう。
言いたいだけ。

普通車の駐車場無料期間は12/1~2022.3/31ですよ!
そろそろ‥なう!

2021年11月28日日曜日

ドリップバッグ考

 


友人にせっつかれてつくったドリップバッグ。

デザインは勿論、安達茉莉子先生にお願いした。

直接注文をくれる友人や、店頭レジ脇、真駒内のあしたやさんにて販売している。そろそろ通販ページに突入しようと計画中です。

8グラムくらいがよくある容量ぽいのですが、こちらはなんと、15グラム。大容量。お値段以上。ニトリ。

店だと15グラムで180ccを抽出するわけで。

カヌーにも山にも街にも家でも、どこにでも連れていける気軽さ。これぞ自由。

この頃のラインナップ↓(すべてスペシャリティコーヒー豆)

エチオピア(オーガニック)、タンザニア、グアテマラ(オーガニック)、デカフェのブラジル、デカフェのメキシコ(オーガニック)等

みんな違ってみんな良い。

※ガツンと深煎りはありません。悪しからず。

インパクトより飲みやすさ。中庸を目指して手廻しております。


2021年11月27日土曜日

支笏湖も降った


 

窓の外が明るい。これで景色がよくなるわい。

ビジターセンターのおいちゃんたちに慌てて冬囲いされるベンチ。


友人の子どもがどんどん面白くなっていくので置いていかれぬよう必死です。


2021年11月22日月曜日

支笏湖YH取り壊しなう


 

オフシーズンになり、支笏湖温泉まわりは工事工事工事が続いてます。

北海道で一番歴史あるYHも取り壊されており、今後は鶴雅グループ(水の謌やら)が所有していくそうです。

思ひ出ぽろぽろ。


団体ツアーやバスの姿も緊急事態宣言解除と共に見るようになりました。

そして、ここだけの話。

普通車の支笏湖温泉街公共駐車場無料期間は、

12/1-3/31ですよ!(…待ってました!)

2021年11月20日土曜日

2022氷濤まつり、制作開始


11/15~氷濤まつり制作が始まりました。
ポロピナイのヒメマス漁師、観光船、スワンボート貸し屋さん、農家さん、カヌーガイド等で編成される冬季限定制作陣営なんですよ。

おまつり自体は2022年1/29~2/23です。

この頃夕日が良い感じですが、肉眼の方が断然美しいですね。


先日、とあるプロジェクトの打ち合わせ第二弾を終えました。打算的狙いをもって始まったわけではなく、自然の流れに乗って、水が高いとこから低いところに流れるように、ごくごく自然に、川幅が徐々に海に向かって太くなっていくように。そんな感じ。

結局、人と人。普段はあほな話ばかりしていて、思いをあえて伝えたことも伝えられたこともないけれど、第三者に説明する機会をいただき、それぞれの思いを知ることができました。

思っているより、人は人を思い合っているのだなと、感じ入った次第です。

一瞬の情熱も大事だけど、氷濤まつりのように、続けること。これが最強だと私は思います。


2021年11月16日火曜日

12月9日21:54〜UHBオンエア!

【 SASARUにて、秋冬のトップスター、
「かぼちゃ&クリームチーズシナモンクランブルマフィン」(‥長い)、出場です。


何故か、まったくもって売り出していないサブキャラのランチも登場です。

2021年11月12日金曜日

銀杏ぼーいず


 

先日、某所にて銀杏を拾った。
独特な香り。世間一般には銀杏=臭いの方程式が成立している。

道産子店主は人生初の出会いだったようで、なるほど確かにこりゃ噂通りに臭いのねと顔をしかめつつも、せっせと拾ってくれた。

ちなみに、「銀杏」といえば【茶碗蒸し】のイメージだが、北国では「栗」である。
ちなみに、「イモ拾い」といえば東京では「サツマイモ」であるが、こちらでは「ジャガイモ」だそうな。(今はサツマイモもとれるようになってきた)

紅葉といえば神宮の銀杏並木。イチョウは東京都の木でもあった気がする。江戸っ子には馴染み深いものである。
が、思えば私も自分の手で拾ったのは初めてかもしれない。

うーむ。臭い。確かに臭い。
しかし、しかし、何故だろう。そう言いつつも、また嗅いでしまう私がいる。思いっっきり嗅いでしまう私がまっこと確かにいる。
これは、どういうことだろうか。道産子店主は深呼吸する私からすっと離れた。

これは、どういうことだろうか。体内の細胞単位で喜んでいるようなこの感覚。
自分にとって、シンパシーを感じざるを得ない香りであるようだ。


私がまだ胎児だった頃。
三人目ともなると余裕があるのだろう。母は「そろそろ出したいなあ」と思ったそうな。

胎児に刺激を与えるべく、仲間と連れ立って向かった先は「新宿○苑」。
目的は銀杏拾いという名の運動である。

先日判明したが、バスケットボールも使用し、樹上の銀杏も標的としたそうな。本気やん。


そんなこんなで、銀杏に誘発されて私はこの世に産み落とされた。
胎児の記憶、匂いなんてのもあるのだろうか。

だからかどうかは知らないが、元来私は臭いものが好きだ。

2021年11月10日水曜日

常連の…


 ミニチュアじゃないダックスフンドがいることを教えてくれた出会い。

いつもオシャレな看板犬…お客さまであります。

※ワンコ入店はできません、テイクアウトはオールオッケーでございます。


2021年11月8日月曜日

『終了!』2021パンとおやつ市@千歳アウトレットモール・レラ

久しぶりのイベント出店が無事終わりました。



普段、他のお店のことを気にしながら営業することは場所柄あまりないので比べられるのも新鮮です。

外に出ると、内を知るともいいまして。

「おいしい」って本当に色々あります。そのヒトがおいしいって思えばそれでいいわけで。味は一般には見えません。

ただ、自分がもし、お客さんだったら‥

客観性でもって、引き目に考えて、
間違いなく、やっぱり僕はペンネンノルデに足を運ぶと思います。
つくられるものそれ自体は、そのヒトの言葉より如実に語ります。

成分表示を見てもらうだけで理解してくれる真駒内の「チームあしたや」(スタッフさん、お客さんも含め)という存在の偉大さも改めて思いました。どんなに孤高でも、良き理解者はやっぱり必要です。

ちゃんちゃん。


2021年11月6日土曜日

2021パンとおやつ市@千歳アウトレットモール・レラ


◎11/7(土)
◎10-16:00

◎レラ内アトリウムにて

キッチンカーもくるよ。

マフィンなくなったらドロンしてるかもしれません。

パンとおやつ市は来年以降開催時期変更とのことなので、マフィン屋出店は今回が最後かもしれません!

遊びに来てくださいねー。

2021年11月4日木曜日

収穫


一粒万倍とは言い得て妙。
縁あって春にほんのちょっと豆をまいた。
たいして愛してやれたわけでもないが、それでもしっかと豆がなった。

来年の春まき用と、すこし食べるくらいあるだろうか。
これでいずれは味噌を仕込むところまでいく所存。さぞかしおいしいだろうね~。

関係者各位、ありがとうございました!来年もよろしくです。

2021年10月28日木曜日

10月のあしたや納品終了


本のチョイスがイケイケなあしたやシャチョーポップ。いけてるぜいや!

「一番大切なのは作っているヒトの心だよ!!」

久しぶりの新聞購読者(勝手に送り続ける術)さんとの再会も果たせたり、シャチョーおすすめの本を入手したり、今回も嬉し楽しい納品でした。

天日干しの無農薬新米が入荷してました。土曜日まであしたやセール続いております。
お近くの方はぜひぜひ。
駐車場はお買い物をすれば二時間無料です。真駒内駅すぐなので電車でもいけますよ。紅葉が見頃でした!

来月は祝日の関係で第四水曜日ではなく、11/25(木)納品となります。
苦くないコーヒーも喜んでもらえているとのことで励みになりまっす。

2021年10月26日火曜日

思いやりの心


石狩に「石狩思いやりの心届け隊」という少々ふざけた名前の組織がある。
気になる方はFBページを御覧くださいまし。
2011年東日本大震災をきっかけに生まれた組織である。

私が秋に行っている厚真のジャガイモ販売のきっかけはこのチームとの出会いから始まっているわけでありまして。
名前の通り、「思い」を大切にする気持ちの良い方々。
楽しみ方も勢いあります。笑

何のためにするのか?自分がやる意味はあるか?
「何をするか」はさして重要ではなく、どちらかというと、重要なのは動機、大義じゃないかなって思います。
それは誰かに認められたいがためにやるのでなく、やらずにはいられない、そういった自己の衝動から始まるのが間違いないんじゃないか?と。
そういうものだけが続く。勿論、続けば偉いわけでもないです。ただ、ぼくは続くことだけやりたい。

飲食店は三年で潰れるのが大半だと聞きます。始めるのは比較的容易ながら、維持することは非常に困難であるってことですよね。
信長も秀吉も輝いてたけど、昇りきったらおちました。こうなると、あれ?家康ってまたすごいのか、すごいよなってなります。

2021年10月24日日曜日

六年前は昨日


 

カヌーに毎日乗って、人様の非日常を日常とし、本当にいろんな方とお会いした。

一期一会も素晴らしい。これは旅みたいなもんで。一度きりだから、何でもフランクに話してもらうことも話せることもある。

けれど、積み重ねたものがあるというのは殊更に嬉しい。

旅から暮らしへ。暮らしの変化に合わせて、ガイドとしての自分の在り方も明確になった。

あの頃の胎児は、もう小学生となり、イスの設営に手間取る僕を絶妙な技でもってサポートしてくれるまでになった。進化というのは凄まじい。自分の六年と偉い違いだ。

胎児の世界という本に感銘を受けている。羊水への帰巣本能がカヌーへの執着につながるのかとかあれこれ考えてみています。魅力溢れる筆致の三木成夫さんにお会いしてみたいものです。


2021年10月19日火曜日

2021年10月18日月曜日

気温ヒトケタ冬の備え


寒い。頑張らずに暖房の試運転をした。
真冬の装備でお願いしますと念押し。

寒い。しかし、やはり良い。水の上。

あしたやセールでシャチョーさまにアドバイスを貰い購入した本を先日読了した。
『胎児の世界―人類の生命記憶』 中公新書 三木成夫さん
ちびっこたちがこわがるのも束の間。きっとやっぱり、陸地より馴染み深いに違いない。
僕もそうだが、エラ呼吸の名残が水上での居心地の良さにつながっているのかもしれない、なんてね。


 

2021年10月17日日曜日

無農薬トマトを仕込みまくった年


 寒い。急に冬がやってきた。写真は秋晴れ羊蹄。

今夜も腐りかけの(いちばんおいしいとき)無農薬トマトをせっせと仕込んだ。オレガノとかニンニクとかとあわせて久しぶりにパスタをつくった。トマトがイイからか、僕の腕がイイからか、とてもおいしかった。

外食も楽しいが、おうちご飯の方が満足度は圧倒的に高い。

にしても、今年何個湯剥きしたろうか。今まで触らなかった分も取り返した気がするぞ。

トマトソース、パスタソース、ケチャップ、塩トマト…

おかげさまで腱鞘炎気味です。ださっ。



無農薬新生姜を仕込む


 

10月。豊穣の季節は駆け足だ。

天気の悪い日、引きこもってひたすらジンジャーシロップを仕込んだ。

新しょうがでつくると、ピュアでクリーンな味わいとなる。


2021年10月14日木曜日

「パンダのひこまろ、カヌー初体験」なのだ!

 


秋のナイスコンディションの中、自作のライフジャケットとパドル、「北の国から」の五郎さんを彷彿させる短いつば帽子といういでたちで決めたパンダのひこまろがカヌーに乗りにやってきた。わんことカヌーに乗ることはあるが、パンダのお客様は支笏湖10年のガイド生活でも初めてである。わくわく。

意外とハードな都会生活を送って心身ともに疲弊しているらしいひこまろ。
支笏湖で何を感じたのか、詳しくは動画を御覧くださいね。
いやはや、かわゆかった。

個人的には3分58秒あたりの二重顎っぽい横顔が特にたまりません。

2021年10月12日火曜日

秋の久々再会カヌー

ハジメマシテより二度目まして、二度目ましてより三度目まして‥の方々と漕ぐ。
ハジメマシテの方と探り合いや駆け引きをする楽しさも勿論あるわけですが、お互い手の内を知っているというのは、非常にラクである。


安定感ある愉快なチーム。世代間カルチャー。箸が転がっても楽しめるお年頃。


自粛に次ぐ自粛の末、ようやっと再会カヌー。

秋の好天。暑すぎず、寒すぎず。適温。穏やかだったのでのんびり湖を堪能しました。


真上に上がる樽前山の噴煙は、風がない証拠。
山の上も賑わっていたそうな。
聞くところによると、紅葉もイイ感じとのこと。


2021年10月10日日曜日

秋めいてきた


 

夏が暑すぎたからか、イマイチ調子をあげない紅葉。ここ数日の寒暖さで気合いが入ってきたような。

焚き火が楽しい季節。やれてないけど。


2021年10月8日金曜日

パンの合間


そそっと源流。
紅葉!!というほどではないが、西日が当たると儚げセンチメンタル。
「薄幸の美人」とか言いますよね。

2021年10月5日火曜日

2021秋 かのあ尻別川研修

秋。水量少なめな尻別川研修に参加。
春先の増水期に茶色い上流域を漕ぐ、というパターンが多いので9月の尻別川は初めてかもしれない。だいたい遊べるのは4月と11月だしね。


普段はデスクワーカーなスタッフも一緒に遊ぶ。
タンデム練習に付き合ってもらいました。


物足りない水量なのでサクサク進むだろうことを推察。
‥と思いきや、物足りないので、遊べる瀬があれば全てでスポットプレイ。人数もそこそこいるので誰かが満足すると次が盛り上がる。
たっぷり丁寧に、貴重な流水の手応えを確かめながら進みました。


こんな護岸なかったような。



羊蹄アンド護岸工事アンド尻別川!



後半戦になると、羊蹄がチラ見え。
森の中をスイスイ進む千歳川も良いけれど、どどんとそびえる独立峰を眺めながら下れるってのも乙なもんです。


新調したドライスーツで挑むフレッシャーズたちは意気盛ん。現場バリバリガイド勢の体力は無尽蔵であります。

(‥ちょまてよ!)


‥と思いきや、先陣切るのはやっぱりいつでも代表なのだった。
さすがです。

私はカッパの瀬を前にスタミナ切れ。ペース配分もへったくれもありません。腕パンパンや。。ペンパンや。


倶多楽湖(登別)からはJSCA仲間でもある【パドルストリート】の成田ガイド(カヤックもカヌーも乗りこなします)がゲスト合流してくれて、異文化交流。

のんびり漕ぐことが多いカヌーですが、仲間とわしわし漕ぐのもまたカヌーの魅力だよなと改めて。
冬を前にもうちょい川へ出たいところですね。

2021年10月4日月曜日

山線鉄橋の今


久方ぶりに赤い橋を塗り直しているそうで。
工期は12月下旬までとのことですよ。

覆われた橋、を見るのは人生初。

赤い橋はさんざん見ているので、むしろ、なかなか、これはこれで、これの方が面白い気もします。

式年遷宮的な。

アジアのあの町的な。

パッチワーク的な。

山線オフィシャル↓

山線湖畔驛


 

2021年10月3日日曜日

支援っていうか‥な厚真ジャガイモ発送代行


先日。秋の恒例行事をおかげさまで無事に終えた。震災時から買ってくれてる常連さん、その後にマフィンやらカヌーやらで知り合った方々。はからめ月のカレンダー発送と併せた、秋を感じるイベント。

各方面に感謝。

応援というには農家さんの優しさが入りすぎている価格は来年以降本当に応援の気持ちを込めた価格にしようと思ってます。

何のためにやるのか。大義が僕には必要で、重要だ。

厚真イモ発送代行業務についてはどうか。

震災後は農協が稼働せず、収穫作業員も被災したため、せっかく収穫時期なのにゴミになるかもしれなかったじゃがいもたち。もったいない。石狩思いやりの心届け隊が立ち上がった。呼応したみんなと収穫をして、売りさばいた。

今はどうか。農協は動いている。僕が売りさばかなくてもイモははける。

頼まれてもいない、やりたいから続けている。それは自分のためかもしれない。

忘れたくないこと。思い出してほしいこと。

自己満だけど、知らないところで誰かが何か(ボジティブでもネガティブでも構わない。心が揺れたなら)を感じてくれたならまたラッキーだよね。




 

2021年9月25日土曜日

テイクアウト容器考



テイクアウト容器がこの御仁への提供を最後に頭から爪先まで全部、紙になりました。

ストローが急に虐げられたのは去年でしたか?
確かスタバがセンセーショナルな感じに打ち出しましたよね。
プラのストローが突如悪役となり、紙や竹のストローが乱立しました。
それを導入していると、「意識高い系」ぽい印象を抱く方が実に多い。

でもね、私思うんです。(北の国からりょうこ先生風)

‥ストロー自体、使わなきゃよくなくなくない?

紙だろうがプラだろうがゴミはゴミ、だよね。
しかも、プラの方が焼却炉の温度上げてくれて助かるって話もあります。

環境問題ってすり替え作戦多いですよね。
どの素材なら良いか、ではなく、なるだけ使わない、ゴミを減らす、のが肝要ですよね。

この場合はきっと、テイクアウト容器の素材どうたらより、
タンブラーとか水筒持ってきてもらえるのが理想かと思われます。
あまりそのような方に出会わないのは、観光地という場所柄でしょうか?

コロナはありとあらゆるテイクアウト容器をずいぶん流行らせてくれましたね。






 

2021年9月21日火曜日

マンデリンとエチオピア

 九月。おかげさまで陸で気忙しい。

どこにいても家にいる気になれるコーヒー。

今年の夏はくそ暑くて、ホットコーヒーなんぞ飲む気にならなかった。量にもよるが一回30分ほど火と向き合う焙煎も地獄であった。追憶。

おかげで、秋のコーヒーがいつもより身体に染みる。焙煎も汗ばむ程度である。

季節が動くと味覚も揺れる。季節の変わり目は変化に対応するので忙しいから、遊び心より安心感。

個人的に思い入れのありまくるペルーからグァテマラへ。少し早送りしてマンデリンを試したらこれもまたスパイシーな甘さ。唯一無二感。かと思いきや軽やかにエチオピアを落ち着いた度合いで嗜む。

みんなちがってみんな良いということで。




2021年9月19日日曜日

イモの季節

 


先日。それはそれは美味しいじゃがいもをいただいた。秋の風物詩。ありがたやありがたや~

まずは分厚いロッジのスキレットで蓋をして蒸し焼き。厚みが大事。蓋も大事。

表面かりっと、中はしっとり優しく。

薄いフライパンはダメだよ。

岩塩とこしょうをふりかけたなら、もうパーペキ。‥う、うますぎる。

9/22は第二回真駒内のあしたやに納品です。わくわく。マフィン、あしたや限定スコーン、ペンパンのお取り置きはマフィン屋までお問い合わせください。



2021年9月14日火曜日

どこにいてもやることは同じ


どこにいても、毎朝の日課は変わらないわけで。

どこにいても、家にいるような安心感。ただいまって言ってもらえる味わい。
好きなこと、好きな人、ちいさな暮らしを嗜むためにコーヒーはあるんだと思う。

味も大事だけれど、おいしいかどうか、それよりもっともっと大事なことが一瞬間にあるように思うわけです。
誰と、とか、どんな景色の中で、とか。

そういったものをカルチャーと呼ぶんじゃないか、と。
‥語りすぎる前にやめとこ。

「何を語るかは知性。何を語らないかは品性」
とはマフィン屋店主に教わったスピードワゴン小沢さんの名言だそうです。
そう、本物は語らない。私はいつになったら本物になるのでしょうか。