2012年2月13日月曜日

活字中毒なんday

支笏湖(しこつこ)氷濤(ひょうとう、雪でなく氷の)祭り、finishということで。お疲れ様です。

僕が今見ている人間臭い景色、対局にある美しい支笏湖、両者が同じ世界にある事実は、なかなかどうして、信じがたいものがある、けれど、つながっているわけで。


さて、昨日は、完全オモイっきり腑抜けました。

今日は、ちょろっとネットカフェやら本を買ったりうろちょろしてから、荒れた部屋の片付け作業。
髪の毛のもさもさ具合たるや、凄まじい!
ようやく時間的余裕ができたので今週中にはスッキリいきたいところです。

以下、購入リスト

1、雑誌「ソトコト」(友人のデコが写っているということで)

2、「ぼくはお金を使わずに生きることにした」マーク・ボイル/紀伊国屋書店(ソトコトに掲載されていた)

3、「世界を見に行く。」お馴染み大好きな石川直樹さん/リトルモア


カヌーの師曰わく、
『自己投資を怠るな。』
昔から我が父は、何故だか本だけは欲しいものを何でも与えてくれた。

ありがたや〜。先人達の教え。


大して欲していないし、持ち合わせてもいない、お金。
稼ぐ技術を高める気もないのだから、せめて使い方くらいは賢くいかないと、ね。

エネルギーの放出と、貯蓄。両期間を、相互に繰り返しながら生きていく。


本日の魅力的なわくわく呑みは泣く泣く断念。

身体を引っ張ってくれたオモイゲージが回復していない。
身体の疲れ=内臓の疲れ。負担もかけたくない。

‥何より!
品川まで漕ぐのも歩くのも今日は不可能。

自分の身体も運べずにいいとこ取りしようなんて都合いい話、僕的には(山本太郎さんの真似)ないわけで。
‥新宿ならな〜、とか甘ちゃん発言。

さて、GONTITI(『単純作業がはかどるんだよね〜』byカヌー馬鹿師)を流しながら、片付け作業パート2に突入浅間山荘。

2012年2月12日日曜日

「さようなら原発1000万人アクション」@原宿&「怒りのドラムデモ」@新宿

あと1ヶ月で一年。
"あの日"が近付いています。
‥なんて表現したらいいのか‥チャンプルー感。

「皆さんはどこで、誰と3.11を過ごしますか?」

沢山の痛み、悲しみ、絶望が生まれたその日に、敢えて大規模デモを行うことには違和感。
原発というより、地震・津波。

変に意識するのも違う気がする。こんなことを考えている時点で意識してしまっているのだけれど。
この日だけはエゴ不要。
いつも通り、自然に、任せよう。


�2/12(日)朝日新聞朝刊、一面に「さようなら原発1000万人アクション」が取り上げられ、僕もちゃっかり全国紙デビュー。探してみてね。
‥はて、先日受けた取材分はお蔵入りだろうか。

2/11(土)のお話。
14時間ほど寝て、久しぶりにゆったり。
デモがあるということで、一日腑抜け予定を変更。

板カリスマ・かねちゃんの�"脱原発"旗、かっこよすぎ。�かねちゃんの笑顔も最高。

デモ中、学生時代の仲間とばったり久々再会。デモで再会とか、いなせだね。嬉しいね。さすが、�ハカセ。

後半サクッと、かねちゃん一服のため、旗を持たされた。
重たいけれど、
通行人の視線が気持ち良いじゃない。

その後は、スタート地点の自転車を迎えがてら楽しく、おさんぽデート。

�デモハシゴな火炎瓶鉄さん

お次は、
怒りのドラムデモ@新宿。
サクッとケータイ撮影動画。
http://www.youtube.com/watch?v=prfbUQzyVZg&sns=em

‥衝撃体験!
もうドラムデモ以外、愛せない。
どんぴしゃノリ!祭り。LIVE。ヘッドランプはキャンプだけでなく、街でもフル活用。

デモ中にコラボしたイケイケな兄ちゃんからstick一本譲り受けました。大事に活用します。

汗をかきまくって、かねちゃん行きつけの新宿ゴールデン街、
アコースティックバー「Heavy Gauge(ヘビーゲージ)」へ。

都民投票今までやこれからの衝撃的シナリオ、カメラ、原発話、デモ話やらあれやこれや‥


今日も、笑いまくりday。

2012年2月11日土曜日

last night@新宿

【板メン】(画板隊)発祥の地。

新宿西口小田急ハルク前、完全オフィス街という、立地条件の悪さから存続すら危ぶまれた新宿。
みんなの深ーい愛があったから、最後の夜を迎えることができました。

街頭でも、板活でも、
泣いたり怒ったり笑ったり、いろいろありました。
それ以上に、いろいろなヒトと出会い、濃ゆくつながりました。

後半戦は、かわいい板おかみに新宿を任せ、

�乾いた笑い・エロヤギー�CUB仲間・板カリスマ�遅刻常習犯頭脳派・板様�ヘタレアーティスト板メン
をコアメンバーとし、
板メン部隊結成。

新宿、中野、板橋区や北区、‥様々な場所に個人プレイも含めた、遠征コラボを実施。
ゲストも初めてさんも、みんなみんなwelcome体制で。

遠征は、署名集めのためだけではなく本気の肉食系攻め姿勢を、実例として示すためでありました。

コトバより確かな表現、"行動"。

強烈な個、展示会場。

みんなそれぞれ、できることをできるヒトがやりました。‥やっただけ。

得意なことをオモイっきり、やればイイ。足りない部分はフォローし会えばイイ。

僕は新宿で、素敵なオトナたちと、たくさんつながりました。
【カヌー】と【市民活動】の共通項。

生意気なあほんだらを、好き勝手遊ばせてくれてありがとう。

希少な若者代表として、新宿で果たすべき役割は、全うできたのではないかなとオモイます。


明日どこのスーパーに行くか、人員配置やら、作戦会議を開き、指示を出す‥仕切り屋ぶりっこな日々も、
とりあえずひと段落。


本当に本当に、ありがとうございます。

まだまだこれから。
よろしくお願いします。

デモで会いましょう。


板メン若頭。

2012年2月10日金曜日

終わりは、始まり

2/9署名数260094+?。

署名数=オモイ数、まだまだ伸びますよ。

2/9〜のお話。

CUB移動。
朝は、板メン一の知性派【板様】と確定申告相談会場へ。

16〜18時 スーパー・商店街攻め。
場所によって反応の良い世代が変わる不思議。

〜20時 新宿街頭ラスト。
久しぶりに【枝元なほみ】さん(料理研究家)にも会えました。
サポーターも沢山、盛り上がっていました。
久しぶりにマイクを握ったら、散々たるパフォーマンス振り。
終了後、新宿街頭を守ってくれた【板おかみの】号令に合わせ、小田急ハルクに「ありがとうございました!」。

寂しいかな、嬉しいかな、本当に終わってしまいました。

〜21時? 板メン部隊つるかめ食堂突撃

22時位〜 渋谷入り。

すかさずIWJの生中継取材の餌食に。
「都民投票って何ですか?」的問いかけに、うまい返答できず。

その後は、ギターマン【いとけ】とセンター街などで板活。

渋谷がホームの【しばけん】がラップ調なパフォーマンスをやっていて、
自分を見ているようで、何とも複雑な気分でした。
周りとのつながりがなければ、セッションやコラボはできないことに気づいた。

イベント中、至るところでhugの嵐。素晴らしい。

カウントダウンギリギリには石田壱成さんが現れました。

【仲代奈緒】さん(http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=nao-style-room&guid=ON)、
ふんわり系美人さんから、
まさかのバレンタイン。あとんす!わほーい。


その後は赤坂事務所で朝まで宴。
眠りの国を行きつ戻りつ。

起き抜けに、事務作業開始。愛想ゼロ、口数ゼロ、限界を感じ昼頃退散。

CUBのライト・オイル交換、何日も着続けた服の洗濯やら、あれやこれやをこなしました。

いろいろオモうところは沢山あるんだけれど、
とりあえず行動履歴UP。

‥さて、これからどうするか。

2012年2月8日水曜日

板メン第3回板橋区遠征

紅茶×黒糖スペシャルを毎日サーモスくんに入れてます。

今日は昨日より人数が少なく、1日通しはエロやぎー+遅刻魔かのさん+僕。
板活実質稼働時間は、10時過ぎ〜18時。休憩含む。

それでも、309筆。とりあえず良し。
人がいたら500も余裕だけれど、まぁいいでしょう。
民主主義、【みんな主義】化。
リーダーのいない、いらない革命。


「2ヶ月の署名期間、もう終わっちゃいますよ?」
喋りながら‥
そっか、そうなんだよな。区内での街頭や板メン活動が明日終わるんだ。

が、実は市長選のため署名期間が異なる地域あり。小金井市〜2/18、府中市〜3/23、八王子市〜3/24、三宅村〜4/8

‥果たして僕は南へ行けるのだろうか。
強く求められるところへ行くだけですが。

終わったらとりあえず寝て、
早く早く、美しい景色世界に溶けこみたい。
鍋ぱーちーやらカヌーやらデートやら宴やらcutやら片付けやら睡眠やら‥やりたいことが沢山あるんだ。

今日は伊勢から二週間のんびり?歩いてきた人がいた。本物だ。いちばんシンプルな移動。カヌーより自転車より。少し逃げてるから。オレもやらなきゃ。

サムライ曰わく、
「やっぱ歩くってイイね」

伊勢って(松浦)武四郎だからね。うーん、つながってるな。

さらに"つながり"続きで‥、
新宿街頭常連美人さんより報告が。
今日は僕を訪ねて来た方が、いたそうな。

なんとなんと!

カヌー界のカリスマ・ミエさん
http://mobile.kevikevi.net/
でした。

残念ながら会えなかったけれど、つながっていることが嬉しい。
ありがとうございます!
またkevi家スタッフにして下さいね。

いよいよ明日、ラスト!
‥サムライ!!

2012年2月7日火曜日

板橋区・ハッピーロード大山

名前の通り、雨でもハッピーストリート。

朝、
エロやぎーは反対方面の電車に乗りました。
オールマイティー新宿ブレーン、し・かのさんは、電車に荷物を置き忘れました。

みんな限界を超えています。

それでも朝から暗くなるまで僕らは動き続けます。
お昼は、ハッピーロード内【好味来】。
¥600でこのボリューム。素晴らしい。ご飯大盛にしないと、アンバランス。

大阪の小山さんや、仙台のチダさん‥頼もしいサポーターがまた来てくれました。

みんな本気。みんなアツい。みんなカッコ良い。

筆数、444+α。

人数は入れ替わり立ち替わりで10人いないくらい。
盛り上がっている渋谷街頭と同レベル。


試合終了後は、沖縄居酒屋へ。サクッとのつもりが‥


sさんが、「いつ死んでも後悔ないように生きたい」
と言いました。

常々僕もオモうことなので激しく同意したら、
「アベちゃんその年で?!」
と驚かれました。


‥何度か死んだ人間だから。今、生きていることは奇跡みたいなものだから。
好きなことしかやらないんです。
どうせ、生きるなら。せっかく生きるなら。
命を燃やし続けたい。

トイレで寝つつ、カンパもいただき、ごっつぁんです。

お金があるときに、返したり次につなげればイイ。
お金がないとき、助けてくれるヒトがいたりする。
仲間内でも、割り勘より"助け合い割り勘"を頻繁適用しています。自然と。

「お金にだらしがない」とは違う観点。
分かりにくいかもしれないけれど、全体の金は誰が所有していようが変わらない。
金より"ヒト"や"やりたいこと"に執着していたいから。

明日はまたしても、板橋・高島平攻め。


この前バイクのカギを見失ったとき、
自分のブチキレ具合に気付かされました。‥僕も結構キテるようです。
思春期か!

ktさんへ

コメントありがとうございます!


「頑張ってね」

も、嬉しいけれど、

「わたしもがんばる」

の方が、ずっとずっと嬉しい。


応援されるより、共有したい。

あとんす!
やり抜きましょう!