2012年2月28日火曜日

【都民投票のココロ】イベント

写真は、昼間に食べた美味しくなかったラーメン。野菜だけは良かった。

再度宣伝をば。

2月29日(水)
「宮台真司にきけ!都民投票 のココロ」!

「原発」都民投票は、30万筆を超える署名が集まりました。
条例請求が可能となった今、住民投票‐都民投票の意味=その心を宮台真司さんにお話しいただきます。

東京の未来、原発の未来は僕らの手の中!

◎時間
開場18:30
開演19:00
閉会20:30

◎場所/YMCAアジア青少年センター9階国際ホール

◎最寄り/水道橋駅徒歩5分

◎参加カンパ費/1000円、学生は500円。

◎詳細→http://tomintohyo.blog.fc2.com/blog-entry-208.html

予約優先やで。↓
◎mail: tomintohyo0229@gmail.com
tel : 03-6434-0579

僕もパネリストとして壇上に出しゃばるで。
仕事仲間でもあるやぎーと。
無知な、オモイ任せな若者役や。‥役やないやろ!


◎宮台真司さん?
社会学者、映画批評家、首都大学東京教授。仙台市生まれ。最近の著作には「14歳からの社会学」など。
http://wwwmiyadai.com/

終わったらまた、打ち上げがあるんやで。
何回打ち上がったら納得するんや!

今日もしゃべくりながら、9-17時仕事。
ドリームチームとして貢献しました。

明日は、まさか?よしての雪だらふか?

2012年2月27日月曜日

傍聴デートのすゝめ

【JUNHONMA】(吉祥寺本町3-4-11)のチョコレートケーキ。
チョコ好き的には‥合格。


昨日の【情熱大陸】、八幡暁さん(ちゅらねしあ/石垣島)でした。

さすが、洗練された美しい漕ぎっぷり。

"漕ぐ"も、art。
実践主義型art。


9-17時、パソコン作業。
一生懸命なフーコ、手八丁口八丁なやぎーと僕。

毎日会っても、減らぬ口。

さて、デモデートが済んだなら、
「3日間限定傍聴デート、行かない?」

◎東京都議会
2/28(火)〜3/1(木)
13〜20時くらい

市議に比べると都議‥、漢字だと堅いから、トギさん界は‥
「全く開かれていない」「"中2F"で見えにくい」
不透明感極まりないものらしいです。

普段はスカスカの議席?が埋まっていたらトギさんたちはどうオモうかな?

焦るかな、喜ぶかな?
萎えるかな?張り切るかな?

僕らが目を見張っていることを知らしめる絶好のチャンス。
ガツンと集まれたら楽しいんだが‥

日程的に厳しい。


オフィスな仕事は、今月29日までの予定が、
3/4までに延長決定。

身体を使わないのに腹が減るのはなぜ?


今年は、うるう年・うるう秒だけれど、
あっと言う間に2月が終わろうとしている。

長い長い冬も終わろうとしている。
東京では春がもうチラついている。
というか、僕は2/21、春到来宣言を出しました。


都民投票で知り合った女の子は、ハマの自転車でふらりと南へ旅立った。

僕は、ここにいる。

うずうずしないワケではないけれど、
いまひとつ足りないんだよな、何をするにも。

どれが本流か、見定め中。というところでしょうか。

2012年2月26日日曜日

都民投票仲間に通ずるminority魂

昨日のデモ写真、
やぎーTwitterより、データぱくりんちょ。小さいかな?

�「脱原発」旗withフーコと僕
�デモ後集会で話すトガシくん↓
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Fblog.canpan.info%2Ftogashi%2F


9-17時、楽しく仕事。
みんなのアイドル、Mちゃん不在。

今夜は、予期せず、仲間より"大好きなあの子"優先になりました。ご勘弁、タイミングが‥。ごっつぁんです。

身体もオモイもオカネも、ないない尽くし。
あるのはアツいオモイだけ、欲しいのもアツいオモイだけ。

僕が言うのもなんだけど、みんな本当に宴、楽しいこと大好きなんだKARA。そんなみんなが勿論大好きで。
遊びも何も、本気な人が僕は好きです。


タイトルの「都民投票仲間に通ずるminority魂」についてサクッと。

何となく感じていたオモイを先日の会議後新宿宴で、コトバに変換。

今日言われるまで忘れていたネタなんだけどね。

僕の話を面白そうに聞いてくれたのは、仲代奈緒さん
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=nao-style-room&guid=ON

眼力、ハンパないKARA!‥おぼろげな記憶の中では、なまら盛り上がっていた、はず。


minorityの寄せ集め超個人ズは、majorityになりたいと望んでもいない。

が、きっとminorityな僕らがそう遠くない未来にはmajorityになるはずだ。右が左に、地が天に。
表裏一体、紙一重。


そんな話を、僕→奈緒さん→フーコ→僕→

逆輸入的に聞かせられ、我ながら面白いな、と。

コトバはめぐる。オモイと共に。ヨキモワルキモ僕らはつながってしまうKARA。
どうせつながるなら、"嬉しい、楽しい、大好き"で生きたいもんだ。

おそまつでした。

明日も仕事day。

今日の唄は
グリーンデイ?「minority」か、
忌野清志郎「毎日が新しい」
でお願いします。

さて、早よ寝ます。

おやすみなさい。

2012年2月25日土曜日

画像載せ忘れ

雨予報も吹き飛びました。

定時に働くマン

2/24(金)
9-17時 仕事。
18時30〜新宿激アツ会議

→さりげなく抜けるはずが気がつけば、宴。
役得。身体を売ってタダ呑み化。ありがたや。もらったものは次につなげますKARA。

後半は仲代奈緒さんとサシ勝負チック。
さすがは歌手・女優・演出家‥。
「喋る」について目から鱗技術を教えて頂く。あとんす!

2/25(土)
【NO NUKES!ALL STAR DEMO3】
http://www.nonukesallstardemo.com

デモではなく、前後でのチラシ配りが目的。

デモ後の集会を、雑誌「ローリングストーンズ」が取材。
たなびく【脱原発】のデカ旗(板カリスマ・かねちゃんの)を持ったのは僕です。来月発売。
愉快な仲間たちは目立つ場所に写っているはず。


→宴。という名の作戦会議。
半分寝ながら。

おやすみなさい。

2012年2月24日金曜日

はじめてのオフィスワーク

2/24どっきょ、誕生日おめでとう!
24(大切な数字)日つながり、ここにもいた。やっぱ5/24ハマと引き合わせなきゃ。


どうやら、僕は"ちゃきちゃきの江戸っ児"らしい。
‥「どーもー、"ちゃっきー"でーす。」悪くないかも。

以下、ちょっと名前の話。
浮気心とシェイクスピアの名言(ロミオとジュリエットにて素晴らしいコトバあり。後で出します)
とに後押しされ、
僕は自分の名前をひとつに統一せずにいます。


キャンプネームは「アシベ」だった。

「あべちゃん」は老若男女問わず、親しみやすい超入門編。

「れー」は、難易度高し。大切な人たちは、ここに行き着く傾向にあり。

「れーちゃん」は年上のキレイなオネーサン限定。‥萌え〜。

洞爺湖では「あべーち」だった。

「手ぬぐい王子」はセルフプロデュースな北海道サブネーム。

「あべれー区」は物書き業として、

「若頭」は都民投票‥

他にも「陽だまり王子」とか日々、サブネームが生まれている。

どれも、オレ。
どこから見るか、打ち上げ花火、みたいな。岩井俊二か!

好きに呼んでください。僕が僕であることには何ら変わりないから。


やっと、本題。

10月末、カヌーガイド業、終了。

(11月、松澤家に同行、北海道内遠征。
スター軍団との川下り、ダイナミックな鮭釣り、牛飼い、‥リアルうるるん。北海道の面白さは、計り知れない。


12月、東京にて都民投票、街頭尽くし。

1月、予定では四国。都民投票、スーパー攻め。板メン部隊若頭、誕生。

2月、やっぱり都民投票)

‥4ヶ月振りにお金に直結する動きを敢行しました。
残念ながら、まだ僕はお金なしで生きていくにはスキルが足りない。

都民投票づてで紹介して頂いた、まさかのパソコン入力作業@西荻窪
9-17時。

たまたま、与えられた仕事。

僕はいつも、"たまたま"に、いちいち意味をつけたがる。

「まだここにいろよ、オマエが必要なんだ」
ってメッセージだろ?
しょうがねーな。(ニタニタ)

都民投票仲間も、二人。毎日がやぎー状態。

頭はそれなりには使うけれど、雰囲気良く、和気あいあい。

→若者会議@赤坂。
映像作戦についてが主。酒も禁止され、真面目モード。

→腹減り糸電話。
僕は、しゃべりながら気づくことが多い。
しゃべまくれるのは、話を引き出してくれる人がいるから。ありがとう。

お口のチャックは、多分あのときなくしたんだ。

2012年2月22日水曜日

腑抜け野郎から、29日イベント案内

"頭と心と手の間に矛盾が少ないほど、正直な生き方に近づく"

byマーク・ボイル
(『ぼくはお金をつかわずに生きることにした』)


昼過ぎにだらだらと起き、縁あって、久しぶりに履歴書作成。

清志郎聞きながら、ぼーっと書いていたら「入学」と「卒業」を間違えたり、
どう頭を捻ってもカッコ良い志望動機が浮かばなかったり、

途中、薩摩隼人
(http://www.gomikontonstore-zakka-lgbt.com)
にlove callしたり‥

悪戦苦闘しているうちに外は真っ暗。

‥どんだけ〜。


◎以下イベント案内
2月29日(水)

「宮台真司(社会学者、首都大学教授)にきけ! 原発 都民投票のココロ」!
東京の未来、原発の未来は僕らの手の中!

(‥ブルーハーツにかけてるのかな。しばけん、たまたま?)

時間、18:30~20:30

場所、YMCAアジア青少年センター

最寄り駅、水道橋駅

詳細はコチラ↓
http://tomintohyo.blog.fc2.com/blog-entry-208.html

僕も行きます。アムラー‥じゃなかった、パネラー参戦です。

写真1、板宴にて頂いた、逆サプライズプレゼント。‥惚れてまうやろ!つなげないと、だ。

写真2、脱原発杉並デモ中、もらった「デモ割」券。杉並区って、意識めちゃくちゃ高いのです。羨ましい。