2024年8月30日金曜日

2024カヌーシート改造メモ

久々のシート改造編である。 過去記事を見返すと、手法はイマイチながらカヌーイストたちのコメント欄がアツい。 【夏色支笏湖と、シート位置改造】 【オールドタウン】のカヌー(キャンパー16 キャンパー15又はパスファインダー)についての記述です、あしからず。 -----【シートの位置を下げたい(低重心=安定感◎)場合に必要なもの】-----

①5ミリ×15センチほどの皿子ネジ ×8

全ネジが望ましい 丸ネジは積み下ろしで引っかかるので皿小ねじ推奨。 

ホームセンターに取り揃えがない長さなので取り寄せ願う(叶うのか?)かネットでまとめ買う

(送料考えるとアホみたいに在庫抱える羽目になるので悩ましい)

②好みの長さのスペーサー×8

これをいかに用意するかが自分で穴を開けられない場合は壁となる。

ボール盤などで穴を自分で開けられない場合は、ホームセンターで丸棒を買い、工作コーナーでスタッフさんに穴を開けてもらうか、ネットで穴の空いた木管をポチッとしましょう。

(スペーサーの直径について)  

径はもともと付いているものだと1.5センチほど。 2.5センチ以上だと太い感じが個人的にはあるので1.5-2センチがベターか。太さについてはお好みで。 (スペーサーの長さについて)

◯5-8センチ×8本(1シート=4本) 長さはカヌーの大きさ(15ftか16ftかでも感覚値が変わる)や、自身の体格・好みにもよる。


・8センチ(シート低め)の場合 足のサイズによってはシート下に足が収まらない(シートに尻をつけてのニーポジションがとりにくくなる、冬は特に着膨れするので)場合もあり、単純に安定感のために下げればよいわけでもないのが悩みどころ。 


◯スペーサー真ん中の穴は、5ミリのボルトが余裕で入る穴ならオケ

◎ちなみに僕の場合の黄金比率【16ft】基本8センチ

スタンシート(2人乗りの場合の後ろの席)の舳先側二個は9センチだ。

スタンシートはより舳先に近いため高低差を考えて差を1-2センチは出したい。10センチだと15ミリのボルトでは物理的に厳しい。


【15ft】の場合も基本8センチ

スタンシート(2人乗りの場合の後ろの席)の舳先側二個は6センチ

これならゲストを乗せても安定感があり、自分がニーポジション(膝立ち)で同乗したり、ソロ漕ぎするにも落ち着く。

ちなみに僕の身長は167だ。

ご参考までに。気になりだすと、1センチの違いがわかるようになります。気のせいかもしれません。


-----


【以前のシート改造記事】では水道の塩ビ菅を使ったが、こだわりのカヌーイストたちとのコメントやり取りに感化され、その後100均のdiyコーナーに穴のあいた丸筒(径が太いが目をつむる)を発見、付け替えた。

-----


今回のリニューアルに【必要なもの】

・やすり(#60 80 120 240あたり)

・ペンチとドライバー

・ニス(今回は家にあった水性ウレタンニス使用

・タッカー(ホチキスみたいなやつ)電動だとテンションかけながらできるとなるやんが言ってたけどこわいからアナログでやる

・黒いベルト的なやつ(秀岳荘白石店でも入手可)商品名がよくわからない

・5ミリ×15皿子ネジ(長年の使用で曲がっているものは取り替えよう)

-----

【工程】

①インパクトやドライバーとペンチを使いカヌーからシートフレームを取り外す

②張り替えたい場合は張っているシートを取っ払う


③必要とあらばシートフレームとスペーサーを粗目(#60)から順にやする

④塗装 乾燥

⑤やすり#240でやする

⑥塗装 乾燥 かわいくなってきたねえ。

⑦シートを張り替えるならこんな感じで。シート裏側にタッカーで固定 横4本 縦5本。
末端はライターで炙ろうね。

シート裏側。なるだけテンションをかけて。


でけた!達成感。新品よりもすっといい。(パタゴニアか!)


スペーサーも同じくやすり(80-120)→塗装→やすり(240くらい)→塗装



これらをカヌーに固定したら完成!美しい!大満足。



こちらの高めシートも、オーナーの了承を得たら‥


勝手ながら、使い勝手向上委員会!


お次はこちらに穴を開けます。これもカヌーオーナー必須作業。

気になる方はコチラへ↓
カヌー改造メモ2~持ち手を作ろう

0 件のコメント:

コメントを投稿