昼下がりのパドル話というか、naoki氏講釈。
今、手にしているパドルは、何故その形になったのか?
漕いでみる。感じ方はそれぞれ。講評。
「幸せいっぱい、パドルいっぱい。」の図。
意味はあるのか?目的?用途?フィールド?漕ぎ応え?握り具合?憧れ?サイズ?見た目?材質?漕ぎ心地?好み?オモイ入れ?自作?面白味?
ひとつだけ、まとめ。
オールマイティパドルは存在しない。なんでもできる=なんにもできない。
ある中からパドルを妥協して選ぶのでなく、心から欲するものをこそ、使いたい。
‥ある中から仕事を選ぶのでなく、心からやりたいことをこそ、仕事にしていたい。
パドルも仕事も、何でもとにかく、「ないものはつくればイイ」。
コトバだけでなく、行動・経験でnaoki氏は示してくれる。
「こんなのが欲しい」、明確なイメージが生まれるまで、とりあえず漕いで、漕いで、漕ごう。
意識すべきは、“漕ぐ”というより、漕いでいられる環境に身を置き続けること。
今日頑張って漕いだのはパドルでなくペダルでしたとさ。
ちゃんちゃん。
2011年11月2日水曜日
2011年10月31日月曜日
“うれしい!たのしい!大好き!”♪
今日一日を最も的確に表す曲。タイトルはドリカムより。
昨日のツアー中にパシャリ。
だいぶ湖の水位が下がってきました。透明度はもう少しかな。枯れ時の静かな湖畔もまた、趣き深いものです。
昨日はお客様と同乗。タンデム(二人乗り)だと、じっくり話ができるのが良いですね。
話は飛びに飛び、別れ際には我が家の「売れないお笑い芸人/βツイッターを応援するわ」なんて言ってもらったり。
‥機会があれば、興味があれば、皆さまも舞台やら飲み屋(雇われママ)やら足を運んでみてくださいね。(キョーダイ孝行だこと)笑
日付変わり本日。
通勤時の音楽は季節はずれ?レゲェな“Lifetime Respect”♪by三木道山でした。
午前は、最近続いている片づけ作業。
午後は、木と対話。続くパドル削り。裏面の終わりも見えてきました。
単純作業を繰り返しているとオモイがあちらこちらへ忙しく飛んでいきます。ランニングにも通じる思考整理術だなーなんて発見もしつつ。
naoki氏ツアー後の車回し時、ふと立ちどまりたくなる美しさがありました。
黄昏時の北側道路、最高のロケーション。マジックアワー、大好きです。
10月が、終わります。ありがとう。
北側から見るフップシ岳。ここから見るのがいちばんカッコイイ。メリハリがきいていて。インパクトありすぎる樽前も脇役に徹してくれるし。うーん、ドヤ顔にしか見えないぜ。
「イケメン・フップシよー、アイスいるかい?ワッフルだぜワッフル。ポロピナイの売店で¥300だぜ。お味はミルク系。ポロピは11/3で閉まるから“冬でもカヌー乗り”は要注意だよ」
さて、
帰りがけに出ました、naoさんのとびきりの笑顔。ある種あやしい(笑)→たいちゃん(かのあかちゃん)はスヤスヤ→つられてnaokiさんも笑顔→僕もやっぱり笑顔。
嬉しいとき、楽しいとき、大好きなとき‥
超自然体で、思いっきり素直に表現できる(にじみ出るのですが)ってなまら素敵ではありませんか★‥とオモイつつ、絡まれないようにそそくさと帰る手ぬぐい王子でした。
長くなりました。最後まお付き合いくださりありがとうございます。
昨日のツアー中にパシャリ。
だいぶ湖の水位が下がってきました。透明度はもう少しかな。枯れ時の静かな湖畔もまた、趣き深いものです。
昨日はお客様と同乗。タンデム(二人乗り)だと、じっくり話ができるのが良いですね。
話は飛びに飛び、別れ際には我が家の「売れないお笑い芸人/βツイッターを応援するわ」なんて言ってもらったり。
‥機会があれば、興味があれば、皆さまも舞台やら飲み屋(雇われママ)やら足を運んでみてくださいね。(キョーダイ孝行だこと)笑
日付変わり本日。
通勤時の音楽は季節はずれ?レゲェな“Lifetime Respect”♪by三木道山でした。
午前は、最近続いている片づけ作業。
午後は、木と対話。続くパドル削り。裏面の終わりも見えてきました。
単純作業を繰り返しているとオモイがあちらこちらへ忙しく飛んでいきます。ランニングにも通じる思考整理術だなーなんて発見もしつつ。
naoki氏ツアー後の車回し時、ふと立ちどまりたくなる美しさがありました。
黄昏時の北側道路、最高のロケーション。マジックアワー、大好きです。
10月が、終わります。ありがとう。
北側から見るフップシ岳。ここから見るのがいちばんカッコイイ。メリハリがきいていて。インパクトありすぎる樽前も脇役に徹してくれるし。うーん、ドヤ顔にしか見えないぜ。
「イケメン・フップシよー、アイスいるかい?ワッフルだぜワッフル。ポロピナイの売店で¥300だぜ。お味はミルク系。ポロピは11/3で閉まるから“冬でもカヌー乗り”は要注意だよ」
さて、
帰りがけに出ました、naoさんのとびきりの笑顔。ある種あやしい(笑)→たいちゃん(かのあかちゃん)はスヤスヤ→つられてnaokiさんも笑顔→僕もやっぱり笑顔。
嬉しいとき、楽しいとき、大好きなとき‥
超自然体で、思いっきり素直に表現できる(にじみ出るのですが)ってなまら素敵ではありませんか★‥とオモイつつ、絡まれないようにそそくさと帰る手ぬぐい王子でした。
長くなりました。最後まお付き合いくださりありがとうございます。
2011年10月29日土曜日
偏愛道具学5~大器晩成がまぐち型バッグ
今日もかんなで魂を込めつつ、地道な作業。やっとブレード裏面に突入しました。
隣では電動カンナが小気味良く動いていましたが。
本日は、カヌー系道具ではありませんが
通勤時に使用しているザックのお話をば。
オタクバイブル、ホーボージュンさんの赤本こと「実践主義道具学」(p.131)にも載っている、KIVA DESIGNSです。
それを見て買ったわけではないです。たまたまです。
高校入学時の通学用にと買ったのですが、すぐに使わなくなりました。
見た目が何より大事な時代にはなかなか。
数年後、北国で大活躍することになろうとは、あの頃、誰が予想できたろう。
現行モデルに同じのが見当たらずちょっと名称は不明ですが‥。
上から写真。
一目瞭然。入れたり出したりする際の、ストレスフリー。これならモノもなくしにくい。
【弱点】
①野暮ったい見た目
②背負いにくさ。僕のはザック型。ウエストストラップは貧弱。これで長時間歩くのは辛い。登山用というよりビジネスユース系なので、当たり前っちゃ当たり前ですが。
背負わず移動ならば、ノーデメリットのがまぐちくんでした。
隣では電動カンナが小気味良く動いていましたが。
本日は、カヌー系道具ではありませんが
通勤時に使用しているザックのお話をば。
オタクバイブル、ホーボージュンさんの赤本こと「実践主義道具学」(p.131)にも載っている、KIVA DESIGNSです。
それを見て買ったわけではないです。たまたまです。
高校入学時の通学用にと買ったのですが、すぐに使わなくなりました。
見た目が何より大事な時代にはなかなか。
数年後、北国で大活躍することになろうとは、あの頃、誰が予想できたろう。
現行モデルに同じのが見当たらずちょっと名称は不明ですが‥。
何が素敵って、CUBの前カゴに、ドスンとジャストフィットなのです。
小物整理も、内ポケットが多くて楽々。
背面には書類がきれいに入ります。
外側両サイドは、メッシュポケット。折り畳み傘や、ナルゲンボトル500mlは勿論、1Lも入ります。
容量もしっかりあるので、泊りがけ逃避行も可。
「がま口」たる所以は‥
上から写真。
一目瞭然。入れたり出したりする際の、ストレスフリー。これならモノもなくしにくい。
【弱点】
①野暮ったい見た目
②背負いにくさ。僕のはザック型。ウエストストラップは貧弱。これで長時間歩くのは辛い。登山用というよりビジネスユース系なので、当たり前っちゃ当たり前ですが。
背負わず移動ならば、ノーデメリットのがまぐちくんでした。
2011年10月28日金曜日
まったり千歳life
天気と気分がばっちリンクするのは、単純だからでしょうか。
雲が多く、何だか冴えない天気。今日はまったりモード全開で、日々の雑務をテクテクこなしました。勿論、足元は長靴で。次回は「日本野鳥の会」にします宣言。
長靴迷っている方、オススメです。フィット感ハンパないです。(この前プロノを激押ししていたのは誰?)
具沢山コンソメしょうがスープを作るべく、「メルカードきむら」へ。‥メルカードってなんじゃらほい?
そんなアナタに‥【メルさん解説】
インパクト絶大の近所のスーパーチックなお店。多分、“スーパー”や“コンビニ”に並ぶカテゴリー名としての“メルカード”では?とは、naoki氏の推察。
コンビニより好きです。千歳川を下るカヌー乗りはご存知かと。初めて見たときの衝撃を今でも覚えております。ジモティーズの心強い味方とあって日曜日は休みですので、要注意。何度かがっかりしました。
千歳駅方面から16号を支笏方面へ走ると、メルさんが左手に現れます。このメルさん手前を左折し、小道をちょこっと進むと、右手に、「陽だまりのテラス」が現れます。
店主ヒロさんのブログ→ヒロノヒトリゴト。何度かnaoki氏ブログにも登場している隠れ家チックで素敵なお店です。
ミルクスコーン¥210。ふんわり柔らか。人柄がにじみ出ている気がしました。
もう少し16号を歩くと、右手にこれまた目立つ看板の「木の店」が。
いつでも寄れると思いながら、いつも通り過ぎていたお店にふらりと立ち寄ったのは、我城2との別れが具体性を持ったからでしょうか。11月末に退室決定です。
優しいおばちゃんの解説。お店の人と絡まるのが大好きな僕。平日の昼下がり、しばし談笑。
セルフカットをしている身には帽子が欠かせません。
今日は、京都の知恩寺(知恩院ではありません)、百万遍さんの手づくり市で買ったかわいいヤツにフォローしてもらいました。
たまたま見つけたのではなく、これ狙いで母と京都へ二人旅したときのもの。まさかの、あべ家全員お揃いです。糸から既にカラフルで編みあがるまでどんな柄になるか分からないという面白い代物。
雲が多く、何だか冴えない天気。今日はまったりモード全開で、日々の雑務をテクテクこなしました。勿論、足元は長靴で。次回は「日本野鳥の会」にします宣言。
長靴迷っている方、オススメです。フィット感ハンパないです。(この前プロノを激押ししていたのは誰?)
具沢山コンソメしょうがスープを作るべく、「メルカードきむら」へ。‥メルカードってなんじゃらほい?
そんなアナタに‥【メルさん解説】
インパクト絶大の近所のスーパーチックなお店。多分、“スーパー”や“コンビニ”に並ぶカテゴリー名としての“メルカード”では?とは、naoki氏の推察。
コンビニより好きです。千歳川を下るカヌー乗りはご存知かと。初めて見たときの衝撃を今でも覚えております。ジモティーズの心強い味方とあって日曜日は休みですので、要注意。何度かがっかりしました。
千歳駅方面から16号を支笏方面へ走ると、メルさんが左手に現れます。このメルさん手前を左折し、小道をちょこっと進むと、右手に、「陽だまりのテラス」が現れます。
店主ヒロさんのブログ→ヒロノヒトリゴト。何度かnaoki氏ブログにも登場している隠れ家チックで素敵なお店です。
ミルクスコーン¥210。ふんわり柔らか。人柄がにじみ出ている気がしました。
もう少し16号を歩くと、右手にこれまた目立つ看板の「木の店」が。
いつでも寄れると思いながら、いつも通り過ぎていたお店にふらりと立ち寄ったのは、我城2との別れが具体性を持ったからでしょうか。11月末に退室決定です。
優しいおばちゃんの解説。お店の人と絡まるのが大好きな僕。平日の昼下がり、しばし談笑。
セルフカットをしている身には帽子が欠かせません。
今日は、京都の知恩寺(知恩院ではありません)、百万遍さんの手づくり市で買ったかわいいヤツにフォローしてもらいました。
たまたま見つけたのではなく、これ狙いで母と京都へ二人旅したときのもの。まさかの、あべ家全員お揃いです。糸から既にカラフルで編みあがるまでどんな柄になるか分からないという面白い代物。
ネックウォーマーにも、腹巻にも、帽子にも、ネックウォーマー+帽子、飾るも良し。‥一石○鳥だ??
ちゃんちゃん。
2011年10月27日木曜日
遠征番外編~食の記憶
今日はnaoki氏と行動を共にしていたのでちがう話をば。
夕張川、漕ぎ終わりに立ち寄ったお店。
夕張川、漕ぎ終わりに立ち寄ったお店。
昔からやっていそうな、何でもありありなお店。
名前がいい。なんてったって「駅前食堂」。
こちらは、空知川近くのかなやま湖(人造湖)、宴の締めに。
暗いわボケてるわで、UPする意味があるのかよく分かりませんが雰囲気って大切だと思うのです。
一体、これはナニ?!
正解は
ラーメン!!
夜中のラーメンヽ(・o・)/
夜更かし、悪いことしてる感、身体には間違いなく悪い、たまりません。
「今夜は叱るママもいないから」ってことで、わっかのリョータさんとnaoki氏と、しめしめニヤニヤおいしくいただきました。
18時頃の支笏気温は4℃でした。
2011年10月26日水曜日
Lunning water5【ソ・ラプ・チ(空知川)】
アイヌ語の「ソー」「ショー」→滝。「ラプ」→下る。
⇒「滝がごちゃごちゃ落ちている」(北海道ののんびり下れる川の本p.64)
雨は降ったり止んだり。
落合い~幾寅。ビッグイベント。9時~14時すぎ。
カヌーのメッカ。マンホールもカントリーサインもカヌー。
歩行者天国ならぬ、カナディアン天国。圧巻です。
スタート直後、川下り‥のはずが、川上がり。瀬で遊びまくる本気の大人たち。
遊びの質の高さ、ハンパない。
「たかが遊び、されど遊び」。恐れおののく他ありません。
naoki氏もギラギラ攻め気アドレナリン全開モード。川の男だな~やっぱり。(赤キャンパー)
朝シャン三人。
勿論僕も撃沈。手厚いレスキューをしていただきました。
カッコ良さと、美しさと、切なさと。
なにかやらかす度に、ちょこちょこ有り難いアドバイス。気にかけてもらいながら絶対的安心感の中、ダウンリバー。贅沢すぎやしないか。
“噴水の瀬”。珍やら沈やらハプニングが続きます。
最初から最後まで、華麗な漕ぎに見惚れまくり。
漕ぎ方にはやっぱりそれぞれの生き方、性格etc‥、自我が思いっきり出ます。
同じ“漕ぐ”なのに、こうも違うものか、と。“漕ぐ”こと=自己表現。Self produce。
どれが正解ということもなく、誰が間違いでもなく、「みんなちがってみんないい」(相田みつをさん)
ある程度の技術レベルまでいったらの話ですが、いけたならあとは“個”が肝。
24日~26日。たった三日間。のはずですが、随分経った気がします。
出会い、感じるところ、共に多すぎて、刺激レベルが容量オーバー。なんだかぽけーっとしております。
小田和正曰く、「言葉にできない」です。
川のこと、カヌーのこと、自分のこと、‥まだまだどれもかじった程度。分からないことだらけ。もっと、どっぷり浸かりたい。どれもこれも、深すぎる世界。
もっともっと、ずっと、自由になっていいんだ。
スーパースターたちとの川下り、忘れられない最高の時間。
24歳の幕開けにこれ以上のシチュエーションはありえません。
ありがとうございました!!!
あぁ、目を閉じると轟々と瀬が迫ってくる‥
【今日の手ぬぐいスタイル~小雨、低水温、激流】
(下)
⇒「滝がごちゃごちゃ落ちている」(北海道ののんびり下れる川の本p.64)
雨は降ったり止んだり。
落合い~幾寅。ビッグイベント。9時~14時すぎ。
カヌーのメッカ。マンホールもカントリーサインもカヌー。
歩行者天国ならぬ、カナディアン天国。圧巻です。
スタート直後、川下り‥のはずが、川上がり。瀬で遊びまくる本気の大人たち。
遊びの質の高さ、ハンパない。
「たかが遊び、されど遊び」。恐れおののく他ありません。
naoki氏もギラギラ攻め気アドレナリン全開モード。川の男だな~やっぱり。(赤キャンパー)
朝シャン三人。
勿論僕も撃沈。手厚いレスキューをしていただきました。
カッコ良さと、美しさと、切なさと。
なにかやらかす度に、ちょこちょこ有り難いアドバイス。気にかけてもらいながら絶対的安心感の中、ダウンリバー。贅沢すぎやしないか。
“噴水の瀬”。珍やら沈やらハプニングが続きます。
最初から最後まで、華麗な漕ぎに見惚れまくり。
漕ぎ方にはやっぱりそれぞれの生き方、性格etc‥、自我が思いっきり出ます。
同じ“漕ぐ”なのに、こうも違うものか、と。“漕ぐ”こと=自己表現。Self produce。
どれが正解ということもなく、誰が間違いでもなく、「みんなちがってみんないい」(相田みつをさん)
ある程度の技術レベルまでいったらの話ですが、いけたならあとは“個”が肝。
24日~26日。たった三日間。のはずですが、随分経った気がします。
出会い、感じるところ、共に多すぎて、刺激レベルが容量オーバー。なんだかぽけーっとしております。
小田和正曰く、「言葉にできない」です。
川のこと、カヌーのこと、自分のこと、‥まだまだどれもかじった程度。分からないことだらけ。もっと、どっぷり浸かりたい。どれもこれも、深すぎる世界。
もっともっと、ずっと、自由になっていいんだ。
スーパースターたちとの川下り、忘れられない最高の時間。
24歳の幕開けにこれ以上のシチュエーションはありえません。
ありがとうございました!!!
あぁ、目を閉じると轟々と瀬が迫ってくる‥
【今日の手ぬぐいスタイル~小雨、低水温、激流】
(下)
・モンベル/ジオラインアンダーウェア薄手サイズS
・ボンバー/Generator Long pants (フリース)サイズS
・レンタルドライスーツ
・ブルーエース/ネオプレン靴下(naoki氏は二枚重ねの術駆使)
・モンベル/リバーシューズ
(上)
・モンベル/ジオラインアンダーウェア(化繊)薄手サイズS
・薄手の長そで
・ボンバー/Generator Long Sleeve (フリース)サイズS
・レンタルドライスーツ
(他)
・メット
・帽子(雨はハット)
・ネオプレン手袋(感覚が伝わりにくく即却下)
・CHUMS/めがねバンド
Lunning water4【シ・ユーパロ(夕張川)】
南部東町~清水沢ダム手前。5kmないくらいかな。
瀬あり、さらり、沢水、異空間、のんびり‥長い区間ではありませんが、変化に富み、歴史を感じられる不思議な川でした。
濁った川も新鮮。
出た!異空間。
トーテムポールさながら。
【マナブ】
・先がどうなってるいるか分からない未知の川は、ソワソワ落ち着かない+ワクワク度、反比例の法則。
【今日の手ぬぐいスタイル(秋、曇り時々晴れ、風なし編)】
(下)
・モンベル/ジオラインアンダーウェア薄手
・コーカタット/パドリングパンツ
(上)
・モンベル/ジオラインアンダーウェア薄手
・薄手長そで
(他)
・ニット帽子
瀬あり、さらり、沢水、異空間、のんびり‥長い区間ではありませんが、変化に富み、歴史を感じられる不思議な川でした。
濁った川も新鮮。
浅いのか深いのか、速いのか遅いのか、見失いながら進みます。
出た!異空間。
トーテムポールさながら。
「もののけ姫」の、重要スポットっぽい。
「もののけ姫」の、重要スポットっぽい。
まわりは散っているなか、ひとり(一木)際立つ赤。「見て見て~」との声に吸い寄せられて。
【マナブ】
・先がどうなってるいるか分からない未知の川は、ソワソワ落ち着かない+ワクワク度、反比例の法則。
【今日の手ぬぐいスタイル(秋、曇り時々晴れ、風なし編)】
(下)
・モンベル/ジオラインアンダーウェア薄手
・コーカタット/パドリングパンツ
(上)
・モンベル/ジオラインアンダーウェア薄手
・薄手長そで
(他)
・ニット帽子
登録:
投稿 (Atom)