2015年7月6日月曜日
2015年7月5日日曜日
命のケーキ
水草が伸びてきた。
新緑と一緒。出てきたらあっという間に緑が濃くなる。
あと一週間、二週間後には、美しい森の揺れる夏が来る。
九月になると水草も森も疲れてくるから旬は逃さないように、ね。
空も太陽も水も、夏へ一直線。
本当に、何なのだろう、この川。この世の色ではないのが上から眺めるとよく分かる。
お店では怒涛のケーキ製作が続いている。めぐる命があちこちに。
ほーりーおじさんも一直線。
最近見たサーフィン&友情系若者映画『OCEAN TRIBE』で、怪しい牧師が言った。
妻の妊娠を受け入れきれずに悩んでいた主人公。
「古きを捨てて、新しきへ進め」
変化を恐れるな、ということだろう。
「南へ向かうなら北を振り返っては南は目指せないぞ」
とりあえず、寝転べば気持ち良い。
夏は頭をからっぽにした方が楽しめる。
新緑と一緒。出てきたらあっという間に緑が濃くなる。
あと一週間、二週間後には、美しい森の揺れる夏が来る。
九月になると水草も森も疲れてくるから旬は逃さないように、ね。
空も太陽も水も、夏へ一直線。
本当に、何なのだろう、この川。この世の色ではないのが上から眺めるとよく分かる。
お店では怒涛のケーキ製作が続いている。めぐる命があちこちに。
ほーりーおじさんも一直線。
最近見たサーフィン&友情系若者映画『OCEAN TRIBE』で、怪しい牧師が言った。
妻の妊娠を受け入れきれずに悩んでいた主人公。
「古きを捨てて、新しきへ進め」
変化を恐れるな、ということだろう。
「南へ向かうなら北を振り返っては南は目指せないぞ」
とりあえず、寝転べば気持ち良い。
夏は頭をからっぽにした方が楽しめる。
2015年7月4日土曜日
半夏雨(はんげあめ)と梅花藻
午前。どんよりと思いきやの快晴。ん?んん?
お隣の湖では「洞爺湖カヌーキャンプ」the last。
“カヌーとは、ルーレット。いつどこで誰と乗る事になるか分からないルーレット。”
by はからめ・匠さん
人生、なにがどこでどう転ぶか分からない。
湖に関わると抜け出せなくなると、湖暮らしの長いある方が言ったとか言わないとか。
とっても分かるけれど、意地でも分かりたくないような。
午前、川の中でSotocafeなほり組とは別れ、ぼくはとある家族との時間を過ごす。
午後からは千歳市内へぶーん。
秋の大雨後の濁った支笏湖を漕いだお客さんが今度は清流・千歳川へ。
札幌にはないとの空気をたっぷり吸いながら。
半夏とは、夏至から数えて十一日目のことらしい。
昨日か今日くらいかな。昨日は降ってないから今日でいいかな。
その日に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と呼び、この日の天気で一年の豊作を占う習慣があったとか。田植え終わりの田んぼから天へ、田の神さまが昇っていくのが「半夏雨」になったとも。
引用『日本の七十二候を楽しむ』白井明大/東邦出版
美しい言葉だなあと思って。先人たちの感性は現代人を遥かに凌ぐ。
四季があるって素晴らしい。
気まぐれな半夏雨に当たりながら、今年初のバイカモを確認!
流れのあるところばかりで満開なので写真がイマイチで悔しいのですが、場所によっては今が見頃。
支笏湖ではできない期間限定のお花見カヌーバイカモ編突入です。
お隣の湖では「洞爺湖カヌーキャンプ」the last。
振り返ったなら‥夏やないかーい。
by はからめ・匠さん
人生、なにがどこでどう転ぶか分からない。
湖に関わると抜け出せなくなると、湖暮らしの長いある方が言ったとか言わないとか。
とっても分かるけれど、意地でも分かりたくないような。
午前、川の中でSotocafeなほり組とは別れ、ぼくはとある家族との時間を過ごす。
午後からは千歳市内へぶーん。
秋の大雨後の濁った支笏湖を漕いだお客さんが今度は清流・千歳川へ。
札幌にはないとの空気をたっぷり吸いながら。
半夏とは、夏至から数えて十一日目のことらしい。
昨日か今日くらいかな。昨日は降ってないから今日でいいかな。
その日に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と呼び、この日の天気で一年の豊作を占う習慣があったとか。田植え終わりの田んぼから天へ、田の神さまが昇っていくのが「半夏雨」になったとも。
引用『日本の七十二候を楽しむ』白井明大/東邦出版
美しい言葉だなあと思って。先人たちの感性は現代人を遥かに凌ぐ。
四季があるって素晴らしい。
気まぐれな半夏雨に当たりながら、今年初のバイカモを確認!
流れのあるところばかりで満開なので写真がイマイチで悔しいのですが、場所によっては今が見頃。
支笏湖ではできない期間限定のお花見カヌーバイカモ編突入です。
2015年7月3日金曜日
語らずに語りかける
朝、まずはカヌー乗り場へ向かう。湖を一目見ないことにはぼくの一日は始まらない。
その日の人数分のカヌー、ツアーセットを準備する。
‥げ。天気がいいからもしやと思っていたら、凄まじい突風。
一人でも嫌だなあ。お客さんは無理だなあ。さすがにこれは厳しいなあ。
なおきさんと相談。
‥ということで、トリッパーで三人乗りツアーにすることに。
蓋をあけたら、風はやんでいた。
美しい水と、ブルーシート。夏休み前までしかこの大型ブルーシートは見られないのです。
難しいことや、伝えたい思いはあえて語らない。聞かれれば勿論答えられるけれど。
普通に、何でもない日常の一コマ。
頭でっかちにならずに、ただただ、感じてもらう。
シンプル。自然。
ぼくらが喋るんじゃなくて、目の前の水が放つメッセージに耳をすませてくれるように。
特別なことをする必要はない。
うーむ。この空気感はなかなかないぞ。ぼくのツアーみたいだなあ、と思ったらそれもそのはず。
なおきさんのツアーでした。
一緒にいると似ていくのか、元々似ていたのかは分かりませんが。
どのツアーもたった一度きり。
その日の人数分のカヌー、ツアーセットを準備する。
‥げ。天気がいいからもしやと思っていたら、凄まじい突風。
一人でも嫌だなあ。お客さんは無理だなあ。さすがにこれは厳しいなあ。
なおきさんと相談。
‥ということで、トリッパーで三人乗りツアーにすることに。
蓋をあけたら、風はやんでいた。
美しい水と、ブルーシート。夏休み前までしかこの大型ブルーシートは見られないのです。
難しいことや、伝えたい思いはあえて語らない。聞かれれば勿論答えられるけれど。
普通に、何でもない日常の一コマ。
頭でっかちにならずに、ただただ、感じてもらう。
シンプル。自然。
ぼくらが喋るんじゃなくて、目の前の水が放つメッセージに耳をすませてくれるように。
特別なことをする必要はない。
うーむ。この空気感はなかなかないぞ。ぼくのツアーみたいだなあ、と思ったらそれもそのはず。
なおきさんのツアーでした。
一緒にいると似ていくのか、元々似ていたのかは分かりませんが。
どのツアーもたった一度きり。
2015年7月2日木曜日
週に一度は唐揚げが食べたくなる。
午前。
湖面はご機嫌斜めでも、川面はべたっと凪いでいた。
久しぶりの晴れ間ー!
一瞬の快晴凪湖面を狙い撃ち。
今年のマイブーム。橋の下。
ここでしかできない遊び方がある。詳細は秘密。漕ぎにおいで。
午後からは団体。
始まるところから雨に当たり、慌ててカッパ準備。
カヌーを漕ぐなおきさんが、やけに新鮮だったりして。
雨音が賑やかな夜。悪くない。全くもって悪くない。
湖面はご機嫌斜めでも、川面はべたっと凪いでいた。
久しぶりの晴れ間ー!
一瞬の快晴凪湖面を狙い撃ち。
今年のマイブーム。橋の下。
ここでしかできない遊び方がある。詳細は秘密。漕ぎにおいで。
午後からは団体。
始まるところから雨に当たり、慌ててカッパ準備。
カヌーを漕ぐなおきさんが、やけに新鮮だったりして。
雨音が賑やかな夜。悪くない。全くもって悪くない。
2015年7月1日水曜日
愛する人を…
今度はアメリカに行くらしい友人の【しばけん】が面白いblog記事を紹介していた。
相変わらずフットワークの軽い男である。
【その人が誰かの「彼氏」や「旦那」でも、愛せますか。】
ぼくは、愛してきたし、愛していきたいと思っている。
人の数だけ多種多様な間柄があるわけで、たった一語の枠や形にはめる方が無理な話だ。
久々唸ったずきゅんわーど↓
「愛する人を、愛したいだけ、愛するだけ。」
【探し物】はからめ、月のカレンダー。一眼レフカメラ。炊飯器。
一年の半分が終わった今、難だけれど。
どこかでこのカレンダー入手できないかなあ、と。
「はからめ、月のカレンダー」
ついでに、活躍の場を失った「一眼レフカメラ」も探し続けています。
使っていない「炊飯器」に命を吹き込める人も、ぼくは知っていますので。
よろしくどーぞ。
ナイスな情報はこちらまで
lake.abelake#gmail.com
#→@
登録:
投稿 (Atom)