体感気温10℃くらい。
紅葉×雪。樽前、かっこよすぎ。ひゅーひゅー。
(去年の初冠雪は10月29日)
写真には風は映らない。しかし、今日も風が強い。ひゅーひゅー、たまに風が鳴く。それにつられてヤマセミが鳴いた。
風向きによって凪いだり、わしわし漕いだり。
ガイディング中に、スイッチの入る瞬間というのがある。…あ、オレ今すげー楽しそうに喋ってる、と自覚しつつも、抑えられない衝動的快感。
ガイドがあほみたいに気持ち良さそうにしていると、お客さんも警戒心を解いてついてきてくれる。気持ちよくなりたいのはみんな一緒。
不思議なことに顔も心も、水の上ではほぐれていく。ほぐしていける。
来る人の服をひょいとさりげなくなんでもないように脱がせてしまう、水もカヌーもすごい。
そんな、一瞬の変化を眺めるのが好きだ。
昼間もせっせと恵庭岳山頂は、雪。
水の上みたいに、雪の上でも我が物顔で最高に気持ち良くなりたいので、今年も雪板アソビに励みたいところだ。
午後は、多分この日かな。なかなか湖に漕ぎだせないリピーターさんと今日も支笏に遊ばれてきました。また来年のリベンジを約束。
また遊びましょ。
去年のてやんday↓
【大雨からの白い吐息】
「早く俺らも水の上に出たいよ。」
明日からはいい天気、かな。
0 件のコメント:
コメントを投稿