かのあブログに追いつけない。てやんday。 何日か前の道北大移動編。
「ついにこの時期がやって来たな!」と行きのハイエース車内でnaokiさん。
去年の春は、新潟までカヌーを迎えに行ったよね~とか昔をほんの数分懐かしみ、
あとはこれから始まるワクワクプロジェクトのイメージを冗談を交じえつつ、膨らませていく。
ちょこちょこと脱線しつつ止まらない会話。
「仕事は選ぶんじゃなくてつくるもんだ」と、いつかnaokiさんが言ったことがある。
大滝の大魔神にその話をしたら、「マツさんらしいね」と笑った。
クリエイティブなnaokiさんといると、ぼくの中のちんちくりんクリエイティブが喜ぶのがよく分かる。
ピンポイントでそこまで刺激してくれる人はそういない。なんていうか、多分かゆいところに手が届くというか、よく分からないが、そういうことなんだろうなあ。
千歳はもう春だけれど、道北はまだ冬で、油断した僕は寒くてなかなか寝付けなかった。
さ、さすが道北!ぼかあ、南国暮らしみたいなもんだよなあ。
いつか、椎名誠さんがこのようなことを書いていた。
どこかから、街に戻ると、慣れるのに時間がかかる。なんでこんなに疲れるのかと思ったら、
‥そうか、自然がつくる線はまあるいから目に優しいけれど、人がつくる線は不自然なほどに直線だから疲れるんだ、と。
なるほどなるほど、どうりで確かにそうだよなあと、いつかのぼくも合点がいった。
そんなわけで(?)、一日、まあるく、し続けました。
木にまみれ、試行錯誤を繰り返しながら。
不器用なぼくにもできる大事な工程がありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿