2025年4月3日木曜日

春の流水トレーニング兼未漕フィールド開拓

一昨年から気になっていた道央圏の川へようやっと。お隣のガイド仲間と行ってきました。
湖も良いけれど、川の刺激も必要です。


気温5℃。水温3.7℃。
ドライスーツ(服の上に着る上下一体型スーツ。濡れない。)様々のお陰でこんな時期から始動できます。


景勝地発見。これはまるで「鵡川」。(分かる人にだけ分かるたとえ)
地形図や水位、Googleマップなどなどを探るだけでは分からないことは非常に多い。

ローカルズな住民の方々に絡まれたり絡んだりすることで教えてもらう未知なる生きた情報。発見、驚き、人懐っこい笑顔。

自分の目で見る。自分の身体で漕ぐ。
景色、生き物、距離感、におい、勾配、水温、水流を感じる。
これがいちばんだいじ~♪ってね。

去年は道東湿原河川にメロメロでした。
今年も未知なる川に出会い、見知った川に通いたい所存。

0 件のコメント:

コメントを投稿