ラベル 中標津 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中標津 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年6月18日日曜日

道東・中標津レンジライフ川(標津川)をカヌーで下る



良い町には、良い店がある。
「良いものは良い人がつくる」とは、グッドマンジュエリーワークスの乾さんのお言葉。

良い町は、良い店がつくる。

良い店があるこの町を流れる川を下ってみたくなった。
この日は「緑豊橋」スタート。国道272のセブンが目印だ。


グッドな服を揃えるレンジライフさん。


今回はたどり着きませんでしたが下流の河口付近には、「標津町サーモン科学館」もあり、チョウザメと戯れることもできるんやで。結構おっかない。


スタート直後は森の中、倒木をかわしながら。
※操船が不慣れな方はやめときましょう。


程なく開けていく。水は多くはなかったけれど、思っていたより流れていて漕がずとも快適に進む。
ほんの気持ち程度の瀬がちょこちょこ現れる、なんとも「ちょうど良い町」らしい川だ。



河川敷や遊歩道もあるが、利用者は少ない(平日だったから?)。
道央圏の人の多さよ。。

この日は釣り吉一人に会っただけ。

退屈に見えるストレート(改修区間?)も野鳥が多く、あれこれ忙しい。


中標津町内には朝早くから遅くまでやってくれる日帰り温泉施設が多い。有り難い!!
終わったらどの温泉に立ち寄るかも悩みどころ。
写真は「トーヨーグランドホテル」。

スリルを求めるには物足りないけれど、この川沿いに中標津町民の暮らしがあるわけです。川と町の距離感。元住民の話を聞きながら下るのも非常に有意義でした。



服を買いがてら、標津川。支笏湖からは物理的距離があるので実現はなかなか困難ですが、
タイミングが合いましたら気になる方はご一報をば。

【オススメシーズン】
・初夏、秋口など暑すぎない季節

 

2022年6月26日日曜日

【7月イベントのお知らせ】7/30(土)31(日)10-19時 道東・中標津の服屋さん「RANGE LIFE」atペンネンノルデ

好きが高じてお招きしちゃったシリーズ第一弾は、シンガーソングライター大和田慧さんでした。
…第二弾は、大好きな服屋さん!衣×食コラボですね。異色?



道東・中標津の「RANGE LIFE」のお二人が当店にて素敵な服を販売してくれることに。
お店は通常営業ですのでマフィンもお買い求めいただけます。
夏休みのご予定に入れておいてくださいね~。
「レンジライフ」なくして「ペンネンノルデ」はありえません!!
話すと長くなるので割愛しますが、服好き・レンジライフ好きは勿論、マフィン好きも要チェックですぞ。

僕は店主に出会うまで、仕事もプライベートも(そも、あまり境目ありませんし)アウトドアウェアしか持っておりませんでした。それが着たかったし欲しかったからなのですが、特段他に欲しいと思う服もありませんでした。ひたすら、興味がなかった。
使い捨ての安いのもいやだし、かといって上等なの買うお金も審美眼もない。
しかーし、レンジライフのおかげで僕もアウトドアブランド以外の「好き」なブランドに出会えました。
右も左もわからない砂漠でオアシスを探り当てるのは困難ですが、
最初からオアシスとして「レンジライフ」があったならどうだろう。ここで取り扱っているのだから間違いない!と思えるって、尊い。

素人にもとことん優しく、お洒落きわまりない、服愛が溢れまくる半田夫妻。
是非皆様遊びに来てくださいませ。