2025年7月25日金曜日

まるで絵画


 水温が上昇し、支笏湖・赤い橋付近「水草の森」が最盛期を迎えている。
先日、一緒に漕いだゲストが「水面をじっと見続けるこの感じは、焚火の火を見つめるときとよく似ている」とおっしゃられた。

揺らぎ。

なるほど、確かに。

札幌、千歳市内、苫小牧、近郊から来る方々から一様に「涼しい」と言われる今日この頃。

2025年7月23日水曜日

木漏れ散らかしている


水の透明度の高さに目を奪われがちですが、支笏湖も市内の千歳川も森の中を漕げる区間が特に素晴らしく、
森に目を向けると、木々も光を浴びて揺らめいています。

美しさは言葉にならないので、目で見て感じて味わいましょう。

2025年7月21日月曜日

お一人様も大歓迎


 お一人様はガイド同乗が基本。本日も漕がないゲスト。
ガイド同乗だと通常時はなかなかたどり着けないエリアにも足を伸ばせたりもします。他にゲストがいる場合は、ゲストのペースに合わせますが。

当ツアーにお越しいただくゲストは、のんびりする才能に長けた方が実に多い。
漕ぐ面白さもあるけれど、漕がないことで見つけられるモノも非常に多い。


1名様は必然的にですが、
お二人、三人参加でも「ガイド同乗」ご希望の場合はご予約時にご相談ください。
それ以上の場合は合体カヌー(2つのカヌーを1つにつなげる海賊スタイル)になるかもです。

2025年7月19日土曜日

水の上貸切率上がる、【朝カヌー】

 夏休みの日中は混雑する水の上。
いろんな乗り物や人をウォッチングしつつ、よける技を磨くのも楽しいけれど、


少し、結構?早起きをすると、、三文の徳とはこのことよ。
ほぼ誰もいない水の上を貸切堪能。ゲストもガイドもごきげんようじ。

ツアー後もまるごと一日遊び倒せるのと涼しくて、すいているので個人的には大好きな時間帯です。


2025年7月12日土曜日

千歳川バイカモお花見カヌーツアー

市内の千歳川にて夏のお花見カヌー。


以前支笏湖ツアーにご参加いただいたゲストが、友人接待で今度は千歳川に遊びに来てくれました。


有り難い。かわいいいいい。


可憐にもほどがあるけど写真では分かりにくいよね。実物に打ちのめされない人はいません。(ワタシ調べ


 都会の喧騒から解き放たれて、ととのうゲストなのでした。
また漕ぎましょう!

2025年7月10日木曜日

たまに合体カヌー

基本的にはツアーでは自力で漕ぐ楽しさを味わってほしいと思っている。
しかし、参加する方々のニーズに応じてそこは柔軟に。
例えば三世代カヌーとか。


安定感を高める乗り方でガイドも一緒に乗りこんでご案内するのも一興。


みんなで同じものを見て、その場で共有できるのがナイスだね。
 

2025年7月7日月曜日

毎日よく漕いでいる

支笏湖でのカヌーツアーは出発地点が結局一番美しいのでは?説。


 言葉のいらない季節に突入するには、サンダルが最高!!でっす。