2015年9月16日水曜日

動画【9/16強行採決】 9/15奥田愛基SEALDs公聴会【全16分】


仲間が路上から国会に出た。


思いの詰まった言葉。
政治家の方々も言葉の使い方から何から見習ってください。

「私たちは、学び、働き、食べて、寝て、そしてまた路上で声をあげます。
できることをできる範囲で。日常の中で。」


ぼくは2011年の混乱の中、覚悟を問われ、なくても誰も死なないカヌーを選んだ。今は必要とされなくても、いつか必要な時代が来る気がした。
この時代に浮かぶ重みには凄まじいものがある。ぼくのカヌーは重たい。沈むんじゃないかといつも不安だ。
しかし、これでいいのかという問いの答えは、毎年やって来る友人たちが行動で示してくれる。
これでいいのだ。ここにいていいのだ、と。赦し。

仙台でずっと踏ん張ってきた友人たちがいて、しんどいだろうに、ぼくは彼らに逆に救いの言葉をかけてもらって。自分が大変なときに、人を気遣う言葉を掛けられる人をぼくは尊敬してやまない。ぼくの友人たちは皆素晴らしい。かなわない。

冬はまともに働くこともせず路上に立った。生命より尊いものはない。家族に感謝。
2011年、揺れに揺れたこの時代を生きる人間として、夏にエゴを貫いた分を還元せずにはいられなかった。

路上で叫んでいたら、好きな人ができた。できたというか、いたことに気づいたのだけれど。

守りたいのは、その人の笑顔。暮らし。その人が夢を見れる環境。
この路上の学びは、死ぬまで取り組み続けるに値するぼくの、いちばん大切な仕事となった。

叫んでいるだけでは守れる気がしなくなって、ぼくは路上ではなく日常で暮らしの唄をつくることにした。

ぼくは暮らしという切り口から平和を唄う。


0 件のコメント:

コメントを投稿