午前は、理論的漕行力学実践論。
どんな分野でもそうだが、「教える」って難しい。
どこに座って、どの角度で、どこにパドルを入れると、カヌーはどちらへ、どのくらいの速さで進むか‥
naokiさん・矢吹氏は、いつも考えながら漕いでいる。
かくいう僕は?‥秘密。笑
シンプルな道具、カヌー。
ごまかしはきかない。
腕が上がればきっと、今よりもっとずっと、自由になれる。
お金も立場も愛も夢も、年齢も国籍も性別も、社会情勢も、明日も昨日も、関係ないのだ。
水の上は、陸上よりずっと自由だ。
水は閉ざしたり分断するのでなく、水はつなぐのだ。陸と陸を、人と人を。
確かなのは、カヌーと、パドル。
それらを操る己を確かにすべく、日々漕進。
‥なんつて。
午後は、Soto Cafe。
Soto Cafe後も、ゆったり。
過ごしやすい、カヌー日和でした。
そうそう、朝も夜も最近は、こればっか聴いてます。
アルバム発売まであと少し!生唄聴きたいなあ。
手ぬぐい王子さん
返信削除お疲れ様です
水の上は自由ですけど、自由なだけに難しい面も有りますよね
サファリフローティングは、船みたいに前後左右が無いので、操作が難しいけど、自由度は大きかったです!!!
リトルトリーの大野さん曰く、『説明は最低限しますが、後は自分でコツを掴んで下さい』とのことでした。
初めは浅瀬に乗り上げたり四苦八苦してましたが、大野さんにアドバイスしていただいたり、自分なりにコツを掴んで、最後の方は流れに乗って楽しめました。
何事も習うより慣れろですね!!!
手ぬぐい王子さんも、頑張ってお客さんを楽しませてください!!!
永松
>永松さん
返信削除おはようございます!コメントありがとうございます。
自由の裏には責任。表裏一体ですね。
習うより慣れろ‥、「とりあえず、やってみよう」精神は、何事にも通じますよね。恥をかくことすら、楽しんでしまおうと思いながらいつも僕はやってます。
サファリフローティング、すっかりハマッたようですね★
ツアーの主役・支笏はフィールドとして申し分ないですし、カヌー操船も漕げば誰でも楽しめるはず。
僕はそんな主役たちの、その日一番の舞台を整える役回りですね★