今日もどこかでてやんday
2013年6月15日土曜日

「カヌーとは、ルーレット」

›
朝、小雨。 カッパを着て出動。 ナイストリオな三人衆のエネルギーに雨も逃げていきました。 いつの間にやら、葉が茂り、千歳川必殺、「鏡の川面」も出現。 写真奥・赤カヌーの乗り手は、ニセコネイチャーガイド・ 【 フォレストレック 】 の矢吹氏。 今日のフ...
2013年6月14日金曜日

雨のち雨上がり、ベタ凪支笏湖

›
ぱらぱら小雨もなんのその、いざ、湖へ。いやあ、ひっさしぶりの雨だ。 漕ぎ出してほどなく、勢いづいていく雨。参ったなあ。カヌー上で生着替え。 着替え終わった途端、雨が弱まる。そんなもんですよね~。 スタート時にはむしっとしていた湿度も下がり、快適指数上昇。...

ベタ写真追加・宗谷岬~日本最北の風になる

›
原チャリ走行距離、トータル825キロ。 いろいろ、そう多いわけでもないあれこれを取っ払って、 誰でも、何でもない、ただの一馬鹿に戻っていました。 「生きててよかった」 そう思わせてくれる景色に、これから何度出会えるだろう。
3 件のコメント:
2013年6月11日火曜日

星降る夜の黄色い天井

›
星降る夜のひとりごと。 いつまでも、雑魚のままでありたい。 偉くなんかなりたくないし、成り上がる気もない。お金はあればあるだけ助かるけれど、それは僕の幸せとイコールではない。 幸せは、誰でもない誰かの笑顔にしかない。そう、君だけだ。 弱い方がやさしくなれる。痛みが...
2013年6月10日月曜日

Deep Blue Lake

›
ツアー後、夕方の湖へささっと。 おじゃましまーす。 いつもは上から覗く水中世界が、目の前に広がる。  ‥ド迫力!! 与那国島の海底遺跡とかって、こんな感じでないの? ツアーで案内している断崖絶壁を視察。 上からでは分からない...

「元少年の歌」

›
今日のテーマソングは、フラワーカンパニーズ、「元少年の歌」でしょう。 遠くがかすむ。気温が上がってきたということで。 この頃気になるアングル、真後ろ。 何の加工もせずにこの色。 この目で見るまでは、信じられないであろう、本当の話。  ...
2013年6月9日日曜日

捻挫のその後と、進行するサングラス焼け

›
★お食事中の方は、生足刺激にご注意ください。 ・5/19 紋別岳にて、不要な軽快ステップを踏んでいるとき、右足首を捻る。 名誉の負傷でも何でもないし、たいしたことないだろうということで、その後もカヌーを漕ぐ。 ・5/20~(捻挫一日後) 何のケアもせずに次の日の足...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

漕ぎ手

自分の写真
benbe
北海道・支笏湖(しこつこ).16年目のカヌーガイド。マフィン屋・ペンネンノルデにてプライベートツアーご案内中。詳細はHPにて。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.